テストを兼ねて(カラオケ修理)
2021.10.10
カラオケの修理依頼が有りました。マイク本体に、カラオケの機能が一体化してるやつです。
某ジ*パネットで売ってるやつかどうかは不明。だけど、元社長のTさんが一曲聞かせてくれそうな、あのマイクです。
症状は、画面表示されない。電源は入る(ランプ点灯のみ確認)。
ケーブルの断線じゃないか?という話だったが、ケーブルの両端からテスターで追ってみて、結線図を作りながらケーブル単体での導通テストなど調べた結果、断線ではない。
映像信号の配線がショートしているのが原因。断線はよく有りそうですけど、ショートは珍しい。信号とGND間が数Ωしかない。
ケーブルを本体から取り外し、単体で確認しました。ケーブルのどこかでショートしています。
おそらく両端いずれかの付け根かなと、切って調べてみたが、両端切ってもまだショートしている。
市販されているケーブルではないので、途中で切る必要があると厄介だし、修復しても見た目が悪くなるだろう。耐久性も落ちる。(ショートしていたぐらいだから、もともとの品質も微妙だが)
どのへんが特殊かというと、ビデオ信号と音声信号にシールド線が使われていて、それがケーブルの中に他のバラ線と一緒になっているところです。こんなのは特注じゃないと無いでしょう。
テスターで導通状態を監視しながら、ケーブルを端から端まで曲げたりひっぱったりして、問題箇所をあぶり出そうとした。
端まで調べてみたが、微妙でよくわからない。また繰り返してやってみる。
この製品名で検索したら、ほかにもケーブルに問題があるような書込を発見。やっぱり品質的にだめじゃないかと。
某ジ*パネットで売ってるやつかどうかは不明。だけど、元社長のTさんが一曲聞かせてくれそうな、あのマイクです。
症状は、画面表示されない。電源は入る(ランプ点灯のみ確認)。
ケーブルの断線じゃないか?という話だったが、ケーブルの両端からテスターで追ってみて、結線図を作りながらケーブル単体での導通テストなど調べた結果、断線ではない。
映像信号の配線がショートしているのが原因。断線はよく有りそうですけど、ショートは珍しい。信号とGND間が数Ωしかない。
ケーブルを本体から取り外し、単体で確認しました。ケーブルのどこかでショートしています。
おそらく両端いずれかの付け根かなと、切って調べてみたが、両端切ってもまだショートしている。
市販されているケーブルではないので、途中で切る必要があると厄介だし、修復しても見た目が悪くなるだろう。耐久性も落ちる。(ショートしていたぐらいだから、もともとの品質も微妙だが)
どのへんが特殊かというと、ビデオ信号と音声信号にシールド線が使われていて、それがケーブルの中に他のバラ線と一緒になっているところです。こんなのは特注じゃないと無いでしょう。
テスターで導通状態を監視しながら、ケーブルを端から端まで曲げたりひっぱったりして、問題箇所をあぶり出そうとした。
端まで調べてみたが、微妙でよくわからない。また繰り返してやってみる。
この製品名で検索したら、ほかにもケーブルに問題があるような書込を発見。やっぱり品質的にだめじゃないかと。