新しい洗濯機
2021.11.24
今朝、新しい洗濯機が届いて設置完了しました。
さっそく試運転・・・なんて静かなのでしょう、という感想です。
・・・というよりも、今まで使っていた古い洗濯機がダメでした。脱水中はドドドという轟音が響くし、停止するとバコーンと大きな音が出て、洗濯機が回転しました。そのたびに毎回まっすぐに直す必要があり不便でした。
そろそろ脱水が終わりそうな時に待ち構えて、暴れないように押さえたりもしていました。
最初からそうではなかったはずです。ただ最初どうだったかなんて覚えていません。何しろ2000年2月に購入したものでした。はるか昔です。いつ頃からだろう、気づいたら音がうるさくなっていたのでした。
さすがに21年も使えば十分だけれど、いや、もうちょっと早めに買い替えても良かった。騒音だけでも近所迷惑だったでしょう。
それなりに動くものだから、何となく使い続けていた。
新しい洗濯機は全く暴れません。当たり前といえば当たり前。脱水が終わっても静かに止まります。
そして、少なめの水で洗う方式のようです。これが現在では主流なのかもしれません。なんと言っても、フタの一部が透明で、洗濯の様子を見る事ができて便利です。
さっそく試運転・・・なんて静かなのでしょう、という感想です。
・・・というよりも、今まで使っていた古い洗濯機がダメでした。脱水中はドドドという轟音が響くし、停止するとバコーンと大きな音が出て、洗濯機が回転しました。そのたびに毎回まっすぐに直す必要があり不便でした。
そろそろ脱水が終わりそうな時に待ち構えて、暴れないように押さえたりもしていました。
最初からそうではなかったはずです。ただ最初どうだったかなんて覚えていません。何しろ2000年2月に購入したものでした。はるか昔です。いつ頃からだろう、気づいたら音がうるさくなっていたのでした。
さすがに21年も使えば十分だけれど、いや、もうちょっと早めに買い替えても良かった。騒音だけでも近所迷惑だったでしょう。
それなりに動くものだから、何となく使い続けていた。
新しい洗濯機は全く暴れません。当たり前といえば当たり前。脱水が終わっても静かに止まります。
そして、少なめの水で洗う方式のようです。これが現在では主流なのかもしれません。なんと言っても、フタの一部が透明で、洗濯の様子を見る事ができて便利です。
コメント一覧
kanitama - 2021年11月25日 20:51
電化製品といえば5年をめどに買い替えをお勧めしていますなどと言われることがあります。が10年程度は使いたいところです。20年使えば洗濯機くんも本望でしょう。これからは静かに洗濯してくれそうなので精神的にも楽になりそうです。日本の洗濯機はアジアの国々でも重宝していると聞きます。もちろん洗っているのは衣類ではないとのことでした。
コメント投稿