航空輸送禁止
2022.06.24
郵便局のレターパックは、基本的には速達なのですが、内容物によっては航空便ではなく陸送となり、遅くなります。
今回の例では東京から6/20発送→6/23配達と、遅くなりました。

中身は全く危なくありません。フォトカプラです。
品名の記載は電子部品、型番も記載されていました。
しかし郵便局の方にとっては意味がわからないでしょう。
危険物なし、と一言添えて有ればよかったかもしれません。
関連して、ネットで調べてみたところ、面白い例がありました。
体温計です。
我々の世代は体温計といえば、水銀のやつを一番に思い浮かべます。血圧計もそうです。水銀柱を手押しでシュコシュコするやつです。まあ、それは良いとして・・・。
体温計をレターパックで送った人がいて、「電池なし」と記載してあるので、航空便OKだなと。
ところが、電池なしは電子体温計から電池を取り外した状態を指しているのではなくて、水銀体温計のことなのだと。
水銀だと航空便に載せられない、というわけです。
とんち、というか、なぞなぞというか、それに近いものを感じます。またしても一休にやられてしまったわい。
今回の例では東京から6/20発送→6/23配達と、遅くなりました。

中身は全く危なくありません。フォトカプラです。
品名の記載は電子部品、型番も記載されていました。
しかし郵便局の方にとっては意味がわからないでしょう。
危険物なし、と一言添えて有ればよかったかもしれません。
関連して、ネットで調べてみたところ、面白い例がありました。
体温計です。
我々の世代は体温計といえば、水銀のやつを一番に思い浮かべます。血圧計もそうです。水銀柱を手押しでシュコシュコするやつです。まあ、それは良いとして・・・。
体温計をレターパックで送った人がいて、「電池なし」と記載してあるので、航空便OKだなと。
ところが、電池なしは電子体温計から電池を取り外した状態を指しているのではなくて、水銀体温計のことなのだと。
水銀だと航空便に載せられない、というわけです。
とんち、というか、なぞなぞというか、それに近いものを感じます。またしても一休にやられてしまったわい。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿