都会は疲れる
2023.01.21
無事帰ってきました。
2日間、電車で現場へ通いましたけど、都会はとにかく人が多くて疲れますね。
駅の中の人の流れ・・・・・・・・・
それを横切って向こう側へ行きたいけれど、流れを読みながらうまくかわして・・・難しい・・・
とにかく、立ち止まることは許されない。ぶつかってしまう。
歩きながら考える。
人の歩く音、というか轟音。ゴゴゴゴゴゴ・・・
そして都会の人は歩くのが速い。何もかもタイパ。時短。
階段の上り下り・・・
とりあえず乗車の列に並ぼう。並び方に慣れないが、この行列の後ろにつけば大丈夫だろう。
・・・しばらくたってから・・・・・・どうもおかしい。よく見たら目的のホームではない。ありゃ。
標識を見て、このホームが3番線かと思っていたら、じつは、階段をのぼって行けば3番線ホームだよという意味だった。
とにかく歩く。都会は歩く、これに尽きる。
だけれど、電車は待っていればすぐ来るし、田舎よりずっと便利だ。しかも、妙に安い路線もある。
田舎では1時間に1本とか、朝夕のみ2~3両編成で、昼間は1両編成だったりする。運賃もすごく高い。それでもまだ赤字という。
この都会では、なんと15両編成とか。そして(快速などで通過する列車の)ホームを通り過ぎるスピードの速いこと。いきなり突き抜けていくような感じで最初は大変驚いた。
快速列車のグリーン車まで有り、2階建ての車両なんて生まれて初めて見た。(関東には過去に飽きるほど来たので、見た事があるとは思うけど、記憶にない)
2日間、電車で現場へ通いましたけど、都会はとにかく人が多くて疲れますね。
駅の中の人の流れ・・・・・・・・・
それを横切って向こう側へ行きたいけれど、流れを読みながらうまくかわして・・・難しい・・・
とにかく、立ち止まることは許されない。ぶつかってしまう。
歩きながら考える。
人の歩く音、というか轟音。ゴゴゴゴゴゴ・・・
そして都会の人は歩くのが速い。何もかもタイパ。時短。
階段の上り下り・・・
とりあえず乗車の列に並ぼう。並び方に慣れないが、この行列の後ろにつけば大丈夫だろう。
・・・しばらくたってから・・・・・・どうもおかしい。よく見たら目的のホームではない。ありゃ。
標識を見て、このホームが3番線かと思っていたら、じつは、階段をのぼって行けば3番線ホームだよという意味だった。
とにかく歩く。都会は歩く、これに尽きる。
だけれど、電車は待っていればすぐ来るし、田舎よりずっと便利だ。しかも、妙に安い路線もある。
田舎では1時間に1本とか、朝夕のみ2~3両編成で、昼間は1両編成だったりする。運賃もすごく高い。それでもまだ赤字という。
この都会では、なんと15両編成とか。そして(快速などで通過する列車の)ホームを通り過ぎるスピードの速いこと。いきなり突き抜けていくような感じで最初は大変驚いた。
快速列車のグリーン車まで有り、2階建ての車両なんて生まれて初めて見た。(関東には過去に飽きるほど来たので、見た事があるとは思うけど、記憶にない)