気球つづき
2023.02.04
日本のメディアのニュースを見ても断片的な情報しかありません。米国のニュースを直接見ると最新の情報や詳細を知ることができます。
CNNやNBC、Foxnewsなど。
NBCといえば、長崎放送ですな。(長崎人限定)
気球といえば、秘密戦隊ゴレンジャーのバリキキューンですね。
カレーを食べる時、たまにキレンジャーを懐かしく思い出します。
CNNやNBC、Foxnewsなど。
NBCといえば、長崎放送ですな。(長崎人限定)
気球といえば、秘密戦隊ゴレンジャーのバリキキューンですね。
カレーを食べる時、たまにキレンジャーを懐かしく思い出します。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2023年02月05日 18:23
記事を読むと、謎気球の飛来は今回が初めてというわけではなく、過去にも何度かあったようです。
その当時どうしたかは分かりませんが、やはり撃墜や回収を行って、素性を把握しているかも。
今回は浅い海域に落ちた(14mとか)という事で、すでに回収に動いているとのこと。
その当時どうしたかは分かりませんが、やはり撃墜や回収を行って、素性を把握しているかも。
今回は浅い海域に落ちた(14mとか)という事で、すでに回収に動いているとのこと。
kanitama - 2023年02月05日 11:58
不可抗力で飛来(領空侵犯)したと言っているのに戦闘機まで出して撃墜するという蛮行に強烈に抗議していますね。国内ではかつて風**弾を製造したこともアリ飛来するバルーンにはあまり反応しないようにしているのかもしれませんね。
amesho - 2023年02月05日 07:03
大西洋上で撃墜し、落下物の回収を進めているそうです。正体が明らかになるかも。期待。
kanitama - 2023年02月04日 20:56
大国のアメリカ相手に気象観測用は通用しないと思わなかったのでしょうか。民間の品物ならしっかり気球に漢字で気象観測とか書いておけばよかったかもしれませんね。
amesho - 2023年02月04日 17:30
>白黒の動物
あっ、あの「たれている」やつですか。
米国側は、ちうごくの物だという事を特定して証拠を掴んだ上での発表だったのだろうか。その経緯は見ていませんが、ちうごく側は、わりと早い段階で認めましたね。でも、気象観測用だとか何とか・・・。
個人的には気球を捕獲して調べたいです。
あっ、あの「たれている」やつですか。
米国側は、ちうごくの物だという事を特定して証拠を掴んだ上での発表だったのだろうか。その経緯は見ていませんが、ちうごく側は、わりと早い段階で認めましたね。でも、気象観測用だとか何とか・・・。
個人的には気球を捕獲して調べたいです。
kanitama - 2023年02月04日 16:35
気球は数年前から飛来しているので今更な気がします。このタイミングでの発表に政治的な意図も見え隠れしそうですね。どうせ見つかるのだから白黒の動物のイラストでも描いてあれば子供たちには人気が出てかもしれませんね。
コメント投稿