ヘッドホン型ラジオ
2023.02.07
これは中学生の頃に妄想していた物で、ヘッドホン型にしたら格好いいかと、ただそれだけでした。
LA1050を使えば単純な回路で、限られたスペースに組み込めるだろうと。

イメージしていたヘッドホンは、本格的な大きいもの、ごつい物ではなくて、当時のウォークマン等で良く見かけたやつといったら良いだろうか?
オレンジ色のスポンジが付いていて・・・

回路や電池は片方に全ておさまらないだろうから、両側に分散して組み込めないかと。
両耳の間をリード線が何本も走ると格好悪いから、最低限にするには。

結局、当時はうまくおさめる事ができなくて挫折したような記憶があります。

なんといっても電池。それなりに大きくなる。
鳴ったという満足だけならボタン電池でも、短時間でも鳴れば良いのだろうけど。
いまのような小型で容量の大きいリチウムイオン電池なんか無かった、当時は。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -