今の今まで勘違いしていた事
2023.04.04
(長崎の)原爆資料館
遠くから見える、あの茶色いビルだなと、勘違いしていた。
おかしな話です。
子供の頃から何度も原爆資料館には見学に来た事があるし、設備工事で入ったこともあっただろう?
なんで気づかない自分。
そういう視点で考えていなかった?(いつも何か、どこかが抜けている)
入り口から入ったら、地下への螺旋階段で下がっていくんだから、どう考えても茶色いビルの上階じゃないだろう。
遠くから見れば、原爆資料館がここに有るよという目印にはなる。
確かに子供の頃は、古い建物で、上階に原爆資料の展示がありました。その頃は怖い展示だった印象です。その頃の印象が強いのかなという見方もあります。
なんというか、脳の回路で、点と点がうまく線でつながっていなかったのかもしれない。
じゃあ、あの茶色いビルは何?というと、平和会館といって郷土資料やホールなどがあります。意外と入った事がなかった。たぶん。
いつか入ってみよう。
遠くから見える、あの茶色いビルだなと、勘違いしていた。
おかしな話です。
子供の頃から何度も原爆資料館には見学に来た事があるし、設備工事で入ったこともあっただろう?
なんで気づかない自分。
そういう視点で考えていなかった?(いつも何か、どこかが抜けている)
入り口から入ったら、地下への螺旋階段で下がっていくんだから、どう考えても茶色いビルの上階じゃないだろう。
遠くから見れば、原爆資料館がここに有るよという目印にはなる。
確かに子供の頃は、古い建物で、上階に原爆資料の展示がありました。その頃は怖い展示だった印象です。その頃の印象が強いのかなという見方もあります。
なんというか、脳の回路で、点と点がうまく線でつながっていなかったのかもしれない。
じゃあ、あの茶色いビルは何?というと、平和会館といって郷土資料やホールなどがあります。意外と入った事がなかった。たぶん。
いつか入ってみよう。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2023年04月04日 18:34
特に場所の記憶違いはけっこう多いかもしれません。あれっ!?っと思うことも多々あります。なかなか記憶の修正ができないんですよね。いやもしかするとなにかに呼ばれているかもしれません。そういえばあの時...といった記憶がよみがえりそうです。
コメント投稿