マウスのスイッチ交換
2023.04.05
よくありそうな故障です。
ホイールを押しても受け付けない。

基板CADで良くホイールを押してレイヤーを切り替える為、これが使えないと不便です。





左右ボタンはマイクロスイッチですけど、ホイールのボタンはタクトスイッチでした。
良く似た手持ち品があったので良かった。
今回使ったのは押す部分が短いものです。元ついていた物と同じ。
秋月で\10で売ってる物は、押す部分が長いので合わないと思います。もし使いたい時は切ったり削ったりする必要があります。

不良のスイッチを分解して、中を見てみました。
ドーム状の金属があり、その中央付近に黒い点が見えます。ここで接触が悪いのかなと思いますが、細かいものですね。

ほかに原因として考えられる物はなく、スイッチ自体のはんだ付けは特に割れたりしていませんでした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2023年04月05日 19:32
すぐ直して使いたかったのと、キーボードとマウスが組になっている為、マウスだけ捨てて買い替えるのも、と思った次第です。まあ本音はケチケチだから買わずに済ませようという気持ちです。

じつはキーボードもかなりボロボロなんですが・・・特によく押すキーは削れて文字が見えなくなるどころか、明らかな凹みができているぐらいです。まだまだ使えます。
kanitama - 2023年04月05日 18:46
どんなものにも寿命がありメンテナンスするか買い替えるかしなければならない時期がくるということでしょうか。直せば使えそうなものが多いですが、新品を買った方が安い製品もあり悩ましいこともありますね。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -