デルビル磁石式壁掛電話機
2023.04.26


ご参考(郵政博物館)
https://www.postalmuseum.jp/column/collection/delvillewalltelephone.html
顔みたいなデザインがユニークな電話機です。
蓋を開くと、なんと蝶番が回路の一部になっていました。これで接触は大丈夫かと気になります。問題なかったんでしょうね。
むき出しの銅線で配線されており、木に溝を彫って、その溝に銅線が埋め込んであります。
この現物は受話器の配線が切れていたりして状態は良くないのですが、手入れする楽しみがあります。昔の物でシンプルにできているので、直すのは難しくないでしょう。それよりも忙しいのでなかなか着手できませんが、楽しみになります。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2023年04月26日 20:46
おっと新しいアイテムを入手したのですね。ちゃくちゃくと博物館化が進んでいるようですね。社屋の1階に展示される日が待ちどおしいです。復元して実際に使えるようにしている方もおられるようで、マニアの世界の奥深さを感じています。
コメント投稿