見せ方
2023.05.13
Youtubeで、金属を磨いてピカピカにしていく動画とか、メカを3Dプリンタで作って面白い動きを見せる動画など有って大人気ですが、
専門的に関わっている人にとっては、珍しくもない、日常やっている事で特に面白くもないでしょうけれど、そんなの昔から普通にあるだろう知らないのって言いたいでしょうけど、
一般の方にとっては、非常に興味深く面白く新鮮に見えるようです。

なぜウケるのか、というところに着目して考えて、

要するに、「見せ方」なんじゃないかなと近頃そのように考えています。その見せ方をどのようにすれば、表現すれば良いのかというところがイマイチわかりませんが、

なんでもない物を、特に新しくもない事を、面白く新鮮に見せるということなのかなと、よくわかりませんけど、

「見せ方」 これだと思いました。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2023年05月13日 15:39
当たり前なことをどう見せるかが勝負ということですね。コマーシャルなどもそういった感覚で作られているのかもしれません。出来上がるものが普通なものであれば、見せ方だけでもよくしておいたほうが印象はよさそうですね。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -