MRI体験記
2023.10.13
はりきって、早く着きすぎた。
自動ドア開かない。仕方ない。外の暑いところで開くのを待つ。

やっと開いた。
受付が済んだら、問診票とMRI同意書を記入する。

今回は脳神経外科の健診。
特にどこか悪かったり症状もないのだが、胃腸は内視鏡などで何度も見るけれど、意外と「頭」は見たことがないなあ、というのがきっかけ。年齢的にも良い機会だと思って受けてみた次第。あと、機械に興味があり、一度試してみたかった。

血圧は待合室に機械が有るので、そこで(自分で)はかって下さい。
えっと、数字は忘れたけど130/80ぐらい。脈拍は120(30分以上歩いてきたから)
プリントアウトを受付へ提出する。

尿検査
うっかりしてさっき済ませてしまって出ない、なんて有りがちだなとか思いながら、ちゃんと完了。
トイレの中にパスボックスが有り、小さな扉を開けてそこへコップを置く。

さあ、もう、いきなりMRI室へ。

身につけている金属は取り外してカゴの中へ。ロッカーじゃないんだ。お金とか大丈夫かな。もし無くなったらお互いに良いことはない。

ベルトをはずし、鍵を取り出し、財布を取り出し、メガネを外し、・・・

意外と見落としがちなのはマスク。鼻のところに金属がついてる。おっと、外し忘れた。あわててカゴに入れる。

あとで気になったが、ズボンの金具(チャック)は大丈夫なのかと。質問したら、それは問題ないとのこと。

事前の案内に「着替え」と書いてあったので、検査衣に着替えるのかと思ったら、金属類だけはずしてそのままの服装だった。
女性の場合は下着に金属が入ってるから(ブラのワイヤーとかホック)、はずしてから入るんだろう。

まずは頸部です、という事で首を固定して・・・とにかく動くなと。

動くなと言ったって、努力はするけれど、呼吸で動くし(どの程度まで良いのか)、つばを飲み込んだり、あくびもしたくなる。目も動く。

何かあったらボタンで知らせて下さいといって、右手に呼び出しボタンを握った。
金属の持ち込みは駄目というので、おそらくこれも素材的に考慮されたものかなと考えたりした。だけどじっくり観察する時間はなかった。

MRIというと、寝た状態でトンネルみたいな所をくぐっていくようなイメージがあるけど、今回はそれとは違う形。オープン型というMRI。

寝台がグイーンと動いて、機械のスキマへ。確かに息苦しい雰囲気は有るなあ。
顔のすぐ前まで壁があるようなもの。
閉所恐怖症の方ではないですね、と質問があったのはそういうことか。狭い所は大好きだよ。落ち着くよ。猫だし。よく押し入れやコタツに潜り込んだりしていた。人が入れるぐらいのダンボールに入ると落ち着く。

色んな音がしました。
下手なやつが楽器をいじっているような音もすれば、
トントントントン・・・ガガガガガガガ・・・色々面白い音がする。
エンジンの間に頭をつっこんで寝ているようなものだ。

目は閉じていて良い。寝てしまっても構わないが、動かないようにする事。

だけど時間がわからないから、いつまで続くのやらという感じで・・・いつまで耐えれば良いのかわからない。動かないように緊張を続けるのも大変だ。

レントゲンとは違うんだな。予備知識なかったから、レントゲンみたいにすぐ終わるものだろうと勝手に思っていた。スーッと入って、ウイーンと動いて、ハイ終わり、じゃなかった。

すぐに飽きてしまった。

長い時間が経過し・・・ようやく静かになったかと思ったら、今度は頭部ですという事で、ちょっと姿勢を変えた。顔の部分には樹脂製のカバーが取り付けられた。

ひざをちょっと立てて下さい。何するんだろう。
クッションを挟んで、はい、楽にして下さい。
ああ、そういうことか。

さっきは時間がわからず、初めての事だし、いつまで続くかわからなくて不安だったので、今度は時間を教えて下さいとお願いした。
それでは、15分経過時点でお知らせします。
あとで聞くと、声をかけると顔が動いてしまう場合があるので、声がけは基本的にしていないそうだ。

結局、頸部15分、頭部30分かかった。(所要時間は担当者から聞いた)

磁場ということだったが、それを人体が感知して何か見えたりとか暖かくなったりとかビリビリしたりは無い。
ただ、YoutubeでMRI関係の動画を見ていたら、両手は組まないほうが良いようだ。暖かくなってくるらしい。コイルになるんだろうな。
実際は、右手は呼び出しボタンを握っていたから手は組んでない。

終わった後は、身長、体重、腹囲、そして採血。

採血がなかなかうまくいかず、結局は両腕に針をさされてしまった。なかなか血管がつかまらないって。
いやあ、そんな事なかったけどなあ。今まで、過去の採血では。
さしたけど出ないから反対側の腕って。
両手に絆創膏。

血が通るチューブの生暖かさ・・・

それからちょっと待った後、先生の診察。

さきほどのMRI画像が表示され、いろいろと説明・・・結果的には異常なしという事だった。

よかったな、UFOにさらわれてマイクロチップを埋め込まれてないか心配だった。

2020年に現場で頭を水道管に強打して、派手に出血したが・・・あれは脳に影響なかったか心配だった。これも全く問題なかった模様。

後日、血液検査の結果を受け取りに行く必要があるとのこと。来週だな。

驚きの事実が判明するかもしれない。

過去に健康診断を受けた時、結果表の性別が「女性」になっていたので、知らないうちに性転換してしまったのだと、衝撃を受けた。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2023年10月13日 20:36
祝、初MRI!無事に検査を終えられて安堵の帰宅となったことでしょう。先生にん?とかあっなどと言われるとドキッとしますね。いろんな検査がたくさんありますのでコンプリートするのも健康のためにはよさそうです。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -