健康診断の続き
2023.12.23
うえっ、まだ続くのかという感じだが・・・
先日うっかりやらかした話は書いた。
降雪で特に寒かったので病院に着くなりトイレに駆け込み小用を済ませたが、そのために尿検査の時に出ず、後日やり直しに。
それで改めて行ってきたのだが、提出したら終わりだろうと思ったら・・・受付で「**検査の分ですが・・・」という話でドキドキした。
まあ、単に先日その分の請求を忘れていました、という話で、\150払って済んだ。
さて、やる気満々で用事に挑んだ。そんなに構えることか。
そういえば先日、先に紙コップに名前を書いてしまい、一滴も出ないのにこの紙コップどうしたものかと迷って、懐に入れていたらそのまま持って帰ってしまった。
名前を書いたから元のところに戻せないし、出ませんでした、と書いて置いとくのも変だし、窓口に持っていくのもおかしいだろうと。
さあ始めよう。個室のほうが迷惑かからないかと思って個室へ。
さてどれくらい入れたらいいのだろう。飲み物だったらいっぱい入っていれば嬉しいが、目盛りも何も無い無地の紙コップ、
中間尿をとれ、とどこかで聞いたことがあるので、出始めはそのまま放水し、一旦ピタリと止め、紙コップを持ってきつつ、同時にそれを置く場所まで考え始めた。
なんか、こうやって白いコップに入れてみると色が濃い感じがするなあ。普通に放水している時は透明に見えるのに不思議だなあ。
だいたい半分のところまで入れて、また一旦ピタリと止めたが、もうちょっと入れておくかというところで注ぎ足しをした。
注ぎ足し、で思い出すのは、
みんなそれぞれ好き勝手な銘柄のビールを頼んで、お互いに酌をしながら、もはやどれがどれだかわかんない、というマンガをどこかで読んだなと思い出したりもした。ショージ君だっけ。
そういえば、”ショージ君の東奔西走”は「ちうがくせい」だった自分の人生に大きな影響を与えた本だった。
さて、用事が終わったら窓口に声をかけてくださいとの事だったので、窓口に声をかけた。さっきの人いないじゃん。ほかの二人に話は伝わっているのか。
尿検査の提出おわりましたので。
そうすると、先日のオバチャン看護師さんが走ってきて、まあ、すみませんね、また来てもらって・・・
じゃあ、こちらへ・・・って、ひょっとして介助しながら取るつもりか。オバチャン。
「あのー、もう取りましたので、ガラス戸の内側に置いてます」と伝えた。
しばらく座って待っていたら、はい、問題ありませんでした、お疲れ様でした、というわけで解放されたのでありました。
先日うっかりやらかした話は書いた。
降雪で特に寒かったので病院に着くなりトイレに駆け込み小用を済ませたが、そのために尿検査の時に出ず、後日やり直しに。
それで改めて行ってきたのだが、提出したら終わりだろうと思ったら・・・受付で「**検査の分ですが・・・」という話でドキドキした。
まあ、単に先日その分の請求を忘れていました、という話で、\150払って済んだ。
さて、やる気満々で用事に挑んだ。そんなに構えることか。
そういえば先日、先に紙コップに名前を書いてしまい、一滴も出ないのにこの紙コップどうしたものかと迷って、懐に入れていたらそのまま持って帰ってしまった。
名前を書いたから元のところに戻せないし、出ませんでした、と書いて置いとくのも変だし、窓口に持っていくのもおかしいだろうと。
さあ始めよう。個室のほうが迷惑かからないかと思って個室へ。
さてどれくらい入れたらいいのだろう。飲み物だったらいっぱい入っていれば嬉しいが、目盛りも何も無い無地の紙コップ、
中間尿をとれ、とどこかで聞いたことがあるので、出始めはそのまま放水し、一旦ピタリと止め、紙コップを持ってきつつ、同時にそれを置く場所まで考え始めた。
なんか、こうやって白いコップに入れてみると色が濃い感じがするなあ。普通に放水している時は透明に見えるのに不思議だなあ。
だいたい半分のところまで入れて、また一旦ピタリと止めたが、もうちょっと入れておくかというところで注ぎ足しをした。
注ぎ足し、で思い出すのは、
みんなそれぞれ好き勝手な銘柄のビールを頼んで、お互いに酌をしながら、もはやどれがどれだかわかんない、というマンガをどこかで読んだなと思い出したりもした。ショージ君だっけ。
そういえば、”ショージ君の東奔西走”は「ちうがくせい」だった自分の人生に大きな影響を与えた本だった。
さて、用事が終わったら窓口に声をかけてくださいとの事だったので、窓口に声をかけた。さっきの人いないじゃん。ほかの二人に話は伝わっているのか。
尿検査の提出おわりましたので。
そうすると、先日のオバチャン看護師さんが走ってきて、まあ、すみませんね、また来てもらって・・・
じゃあ、こちらへ・・・って、ひょっとして介助しながら取るつもりか。オバチャン。
「あのー、もう取りましたので、ガラス戸の内側に置いてます」と伝えた。
しばらく座って待っていたら、はい、問題ありませんでした、お疲れ様でした、というわけで解放されたのでありました。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿