テーブルタップの交換と分解
2024.02.28
PCデスクの電源は、テーブルタップで一括ON/OFFしている。使わない時や外出時はOFFにして待機電力を節約する。

このスイッチが、いつからか忘れたけれど、何かひっかかるような感じがしていた。ガサッとひっかかる。カチッときまらない。

スイッチが壊れかかってるんだろうなと思い、長年使っているし、交換する事にした。







やはり、スイッチのつまみの支えとなる軸の片側が欠けていた。それでわずかに傾いた状態になって、ひっかかっていたわけだ。

この部分は単独の部品ではなく、一体で作られたもので部品交換できない。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2024年03月01日 11:02
今回のようにスイッチが壊れたり、コードが傷んだりも有ると思いますが、差込口が緩くなる事にも注意が必要です。
接触が悪くなり、発熱の原因になります。
kanitama - 2024年02月28日 21:20
TVでは電源タップは5年をめどに交換したほうが良いと言っていましたが倍以上の年月使っているものが多いと思います。壊れるタイミングがないですよね。しかし良い機会なので交換することにします。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -