昔のネガ
2024.03.22
ふとしたきっかけで思い出したのは・・・昔のネガ。かなり大量にあります。


高校生の頃、たまたま現像代しか払えなくてプリントしてないネガもありました。何が写っているんだろうと思ったら、どうやら修学旅行の写真のようです。

確か、京都・奈良・大阪を巡ったはずです。

おそらく奈良公園の鹿でしょう。


タローマン、じゃなかった太陽の塔です。


いや、これはちょっと興味が出てきたぞ。なんとかして全部見られるようにしたい。データ化したいものです。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2024年03月22日 21:54
うちのネガは長年ほったらかしでした。確かにカビっぽいやつもありました。なんとかいけるかなと思います。

近々、ネガからのデータ化を進めていきます。
とくに現像だけでプリントしていない分は、何が写っているのかわからないので面白そうです。

そういえば、
実家に古いアルバムが有り、戦前からの写真も混ざっていました。戦時中のものは印画紙も粗末で、その時代を感じさせます。
祖母の若かりし頃、「大日本国防婦人会」のタスキをつけて立っている姿など印象に残っています。
kanitama - 2024年03月22日 21:39
これはなつかしい。白黒の時代からのネガが大量にありましたがカビがはえ処分しました。いくらかカラーのネガも残っていますがこちらもカビで全滅でしょう。今となってはどうすればよいのか考えものですね。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -