自転車は宅配便で輸送できるか
2024.03.28
30年以上前、下宿屋の仲間が実家から自転車を送ってもらおうとしていた。
自転車があれば出かけるにも色々便利だよなあ、とか言いながら・・・

ところが、色々あって難しいようで、なかなか送ってこない。細かい事は忘れたが、宅配便業者が難色を示しているようだった。

それでも後日なんとか送られてきて、よかったねー、という話。

但し、料金がいくらかかったのかは不明。


いまはどうなっているだろう?

例:ヤマト運輸
送ること自体は可能だが、問題は料金。サイズや重量で通常の宅急便の適用外となれば、追加料金もかかるだろうし・・・要相談というところでしょうか。
梱包も課題でしょう。
金額を考えると、現地で安いのを買ってしまったほうが良い場合も。(ちなみに当時は金銭的余裕がなかったので買わないで送ってもらったのだ)


さて、送られてきてよかったねー、の後日談。
喜んで乗り回していたが、・・・

盗まれた。

確か最初はマウンテンバイク。盗まれた後、次に乗っていたのはママチャリだったが、これはもらったのか再び送ってもらったのかは忘れた。

どっちも、盗まれた。ガッカリ。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2024年03月28日 21:08
昭和の時代自転車は狙われがちなアイテムでした。もう中古しか買わなくなりましたね。宅配で自転車が遅れたのですね。今なら電動キックボードがありますので部屋まで持って帰れば盗難は防げそうです。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -