セルフレジその後
2024.06.09
導入当初は操作に慣れなかったり、トラブルも起きていたが、その後はずっと落ち着いていた。
久しぶりにエラー表示。
1番目に玉ねぎ3個入を通して袋に入れ、2番目の品を通した時にエラー。すぐに店員さんが気づいて対処。
おかしいなあ。なんでエラーが出たんだろう。(あとで考えよう)
その後は最後までスムーズにできた。
帰りに歩きながら考えたが、可能性としては、
(1)玉ねぎ3個入の姿勢が変わった。転がって衝撃が起き、重量測定に影響が出た。
(2)はかり部分に(意識しなかったが)自分の足が当たった。
・・・ではないかと思う。
そのほか
(3)静電気による誤作動
これは無いとは言えない。セルフレジにも静電気を逃がす為に指を触れる部分がある。(目立たないので気づいてない人も多そう)
つい先日、レジじゃないけどフルーツの売り場で冷蔵庫のステンレス部分に触れたらパチッときた。
エレキテルじゃないけれど、
空調が効いてるから空気が乾燥して静電気が起きやすいようだ。
久しぶりにエラー表示。
1番目に玉ねぎ3個入を通して袋に入れ、2番目の品を通した時にエラー。すぐに店員さんが気づいて対処。
おかしいなあ。なんでエラーが出たんだろう。(あとで考えよう)
その後は最後までスムーズにできた。
帰りに歩きながら考えたが、可能性としては、
(1)玉ねぎ3個入の姿勢が変わった。転がって衝撃が起き、重量測定に影響が出た。
(2)はかり部分に(意識しなかったが)自分の足が当たった。
・・・ではないかと思う。
そのほか
(3)静電気による誤作動
これは無いとは言えない。セルフレジにも静電気を逃がす為に指を触れる部分がある。(目立たないので気づいてない人も多そう)
つい先日、レジじゃないけどフルーツの売り場で冷蔵庫のステンレス部分に触れたらパチッときた。
エレキテルじゃないけれど、
空調が効いてるから空気が乾燥して静電気が起きやすいようだ。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2024年06月10日 18:18
久しぶりにエラーに襲われた模様ですね。もしかすると自販機のあたり機能みたいなものがあってランダムにエラーになるよう細工しているのではと疑いたくなりそうです。
コメント投稿