プリンタの「メンテナンスボックス」交換
2024.06.20
この前からインク残量に関する警告が表示されていて、何だろうと気になり、
とりあえずメンテナンスボックスを交換し、インクを補充したらその警告は消えました。
おそらく大きな原因はメンテナンスボックスかなと。(廃インクタンク)
内部はインクでドロドロ。(うっかり触ってしまいがち)

新品との比較

使用済みと新品の重量をはかってみたら、使用済みは100グラムほど重かったです。
インク経路の清掃にもインクを使っているわけで、原理的に仕方ないけれど、捨てているインクの量は結構ありそう。
このプリンタは2020年末に購入したもので、メンテナンスボックスは新品時から組み込まれていたもの。
気づけば3年なんてあっという間ですね。表示ではまだ一杯にはなっていなかったけれど、交換して正解だったでしょう。
とりあえずメンテナンスボックスを交換し、インクを補充したらその警告は消えました。
おそらく大きな原因はメンテナンスボックスかなと。(廃インクタンク)
内部はインクでドロドロ。(うっかり触ってしまいがち)

新品との比較

使用済みと新品の重量をはかってみたら、使用済みは100グラムほど重かったです。
インク経路の清掃にもインクを使っているわけで、原理的に仕方ないけれど、捨てているインクの量は結構ありそう。
このプリンタは2020年末に購入したもので、メンテナンスボックスは新品時から組み込まれていたもの。
気づけば3年なんてあっという間ですね。表示ではまだ一杯にはなっていなかったけれど、交換して正解だったでしょう。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2024年06月20日 20:27
廃インクタンクなんて見たことがありませんでした。すっかりメンテナンスフリーだとばかり思いこんでいました。注意して確認しておきます。
コメント投稿