オーバーヒート
2024.07.04
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2024年07月04日 19:19
確かに33℃以上で止まるようでは使い物になりません。
もうちょっと、50℃あたりまで使えるようにならないか。実用性がない。
水温が33℃でもレーザー管は危ない温度だったり?まさかそんな事はないでしょう。
一応、内部にラジエーターとファンが付いていますが、個人的な感想を言うと音がうるさいだけです。
何が何でも一体型にまとめたために、窮屈な作りになっているように感じます。
過去によそで扱ったレーザー加工機は、バケツに水を汲んできてそこへ水中ポンプを入れていました。
この方式ならば、温度が高くなっても氷を入れたりして対応できるでしょう。
もうちょっと、50℃あたりまで使えるようにならないか。実用性がない。
水温が33℃でもレーザー管は危ない温度だったり?まさかそんな事はないでしょう。
一応、内部にラジエーターとファンが付いていますが、個人的な感想を言うと音がうるさいだけです。
何が何でも一体型にまとめたために、窮屈な作りになっているように感じます。
過去によそで扱ったレーザー加工機は、バケツに水を汲んできてそこへ水中ポンプを入れていました。
この方式ならば、温度が高くなっても氷を入れたりして対応できるでしょう。
kanitama - 2024年07月04日 18:12
なんと30℃台でオーバーヒートとは驚きです。水温の高い夏場は使いにくいですね。事前に水を冷却する何かがひつようとなりそうです。デリケートな機械だと理解しました。
コメント投稿