ゴム足の締め加減
2024.09.19
ケースの下側にゴム足を付けるけど、
これをビス止めするたびに、締め加減に悩む。
いまだに正解を得られていない。(正解を求めて取りに行かなければならないが)
ゴムが柔らかいから、締め込めば締め込むだけ締まる。しかし、ゴムが変形してしまうので、ほどほどの加減にしなければならない。
しっかり締め込んでいない事で、あとでビスが緩むんじゃないかと気になる。とりあえず、ゆるみ止めを塗っておく、という具合。
栃木屋のゴム足だと、構造的にビスを締め込んでも変形しにくいのがあるのでそれを使うか。
あるいは、接着式のものを使うか。
接着式だと、あとで剥がれてきたり、ずれてきて見苦しいんだよなあ。
しっかり作りたいのだったら、ビス止めにしたい。
これをビス止めするたびに、締め加減に悩む。
いまだに正解を得られていない。(正解を求めて取りに行かなければならないが)
ゴムが柔らかいから、締め込めば締め込むだけ締まる。しかし、ゴムが変形してしまうので、ほどほどの加減にしなければならない。
しっかり締め込んでいない事で、あとでビスが緩むんじゃないかと気になる。とりあえず、ゆるみ止めを塗っておく、という具合。
栃木屋のゴム足だと、構造的にビスを締め込んでも変形しにくいのがあるのでそれを使うか。
あるいは、接着式のものを使うか。
接着式だと、あとで剥がれてきたり、ずれてきて見苦しいんだよなあ。
しっかり作りたいのだったら、ビス止めにしたい。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2024年09月19日 18:44
あまり締めすぎると、もげてしまいそうですね。
ワッシャーをかませてから締めてみたこともありました。
ワッシャーをかませてから締めてみたこともありました。
kanitama - 2024年09月19日 17:34
ゴム足にそんな悩みがあるとは知りませんでした。ちょうどよいという正解が見つけにくいということですね。メーカーサイトにトルク値などが示されておれば解決なのですが...。
コメント投稿