プリンタ壊れる
2024.09.24
MZ-2000をもらってから、それほどたたないうちにプリンタMZ-1P07が壊れた。

確か画面のハードコピーをやっていて、途中でヘッドから煙が出て止まった。塗りつぶしの印字が負担をかけたのか?
もともと会社でよく使われていた物だから相当くたびれていたのだろう。

ヘッドにつながるフレキケーブルが焼ききれていた。これは簡単には直せない。一応、色々と悪あがきもしたけど結局だめ。

翌夏に大阪へ行く機会があり、日本橋のOAシステムプラザでMZ-1P07の中古を購入した。

この時が初大阪・日本橋だけど、その後一度も行く機会がない。10年以上前、通天閣の仕事で近くを通ったぐらい。

当時初めて行った時は、親戚のおじさんについていくだけで精一杯で、パーツ屋さんを見ても気持ちが一杯一杯で何か買おうとかそういうふうに頭も回らない。ただ夢中だった。

PC-8801か何か、店頭のPCの画面の片隅にアニメの女の子が表示されていてチョコッと動いていたのを覚えている。

帰りの飛行機で、プリンタを手荷物検査に通して機内持ち込みにした。足元に置いたほうが良さそうだったのでそうした。
飛行機も初心者で、記憶も無いような幼い頃に五島まで乗った事はあるようだが、自分一人で乗ったのは来る時が初めて。

壊れたほうのプリンタも一応直そうと試みたが当時の自分には無理で、仕方なく部品取りをして、2764が2個あったので取り外して保管しておいた。
まさか、これが後に製作するワンボードマイコンで活躍するとは、当時は思いもしなかったのであった。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -