なんとか天ポイントカード
2024.09.29
某(全国チェーン)カレー店のレジ精算時、いつも「なんとか天ポイントカードはお持ちですか」と聞かれる。

なんとか天の名前は、病み上がりのせいか頭が冴えず、ちょっと思い出せない。寒天だったか満天だったか、飲食店なので揚天か棒天だったかもしれない。なんだっけな。

まあとにかく、その確認に答えるのは面倒くさい。ないって答えるだけですけど。(どこで手に入るのかも知らないが、興味もない)

だけど帰り道よく考えたら、毎回それを確認しなければならない店員さんのほうが、ずっと面倒だな!お気の毒だ。当たり前といえば当たり前だが、自分の側ばかり考えていたら気づかない。

次に思ったのは、なぜ確認しているのだろうということ。

その次に思ったのは、この面倒な確認をなくせないかということ。


なぜ確認: (私の想像だが)レジ精算時にポイントカード提示を忘れていて、あとからポイント追加しろと言ってくる客がいたとか?

なくせないか:
つい、この前までシン・コロコロ対策で会話は控えようとか言っていたのに。だからといって注意書きをレジ前に書いておいても見ない人は意外と多い。

過去にスマホの何とかペイで支払った時にも、ポイントカードは持っていないかと聞かれたが、それって別々のシステムなのか?(知らない)

基本的にクレジットカードで支払っているが、カードらしき物を持っているとポイントカードと思われるので、最初からクレジットで払うと言えば良い?

棒天のクレジットで支払ったら、それで棒天のシステム内でポイントがつくので、別にポイントカードは不要だろうと思う。

先に現金を手に持って見せたらポイントカード云々は言われないかと思って、以前やってみたけど、どうだったっけ。忘れた。
聞かれるの面倒だと思って、やってみたんだよなあ。

まあ・・・なんというか、ポイントカードとか面倒くさいので無くても別に困らない。

ポイントを、おこづかいもらっているようなトクした気分になっている人がいたら間違いだと伝えたい。それは自分の払ったお金。勝手に貯金されたり無効になる、他店や他の経済圏で使えない囲い込み。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -