JR-200
2024.10.11
JR-200、これはナショナル(現パナソニック)の製品だった。

私が生まれて初めて触ったPC

当時、サンアイ(現存せず)というディスカウント店があり、ここは色んな物が安価で売られていた。今でいうところのドンキホーテみたいな店の先駆け?

その店に置いてあったのがJR-200

おそるおそるキー入力してみた。もちろん、1文字ずつに時間がかかった。

自分の名前を入れようと思いながら、なかなか文字が見つからず、あきらめて「マントヒヒ」などと打ってみた。

いま思えば、あんなBASIC画面で何ができるかって思う人も多かっただろうな。同級生の親がそんな感じで、8万いくらもしたのに(PC-6001mkII)箱は破れてるし、何もできないし、って文句言っていた。

そんな中に楽しみを見出していけるかどうかが分かれ目だったのかもしれん。

結局、JR-200に触ったのは記憶の限りではそのときが最初で最後。

JR-100は本で存在は知っていたが、結局、実物に触れる機会もなかった。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -