フルグラを食べてみる
2024.10.18
幼い頃に、近所の方からコーンフレークをもらって食べた記憶があるぐらいで、
TVのCMでケロッグの・・・を宣伝しているのを見たりとか、
だけど、ほとんど食べた記憶はない。
これは朝食じゃなくておやつだろうけど、チョコフレークは好きだった。
あまり興味のなかったコーンフレークの類・・・なぜか最近ちょっと気になって、フルグラとやらを食べてみようかと。
原材料を見ると、ああっ、レーズン(苦手)
幸いほかにも種類があってレーズンが入っていない物もある。そこでチョコバナナ味を入手。
レーズン苦手なんだよ。味の濃さが駄目だったのかもしれない。
レーズンは、入っていたら仕方なく食べるけど、味を感じないように噛まないで飲み込んでいる。
チーズも駄目だった。成長したらチーズは食べられるようになったけど。小学生の頃は、チーズをちょっとだけかじって、パンを一口食べて、の繰り返しで味を薄めて食べていた。
さてチョコバナナ味。
袋を開けてみると、ちょっとした固まりのようなものがたくさん入っている感じ。
ひとつそのまま食べてみる。うん、悪くない。
牛乳をかけて食べるんだろうけど、冬の寒い時には冷たいものを食べたくないなと思った。
もちろん牛乳を温めるといった工夫は必要だろうけど。
そもそも牛乳が苦手で腹が痛くなるので、豆乳で代用することにする。
これで課題は解決したが・・・
一言で言うと、キャットフードを食べているような気分。(味はおいしい)
TVのCMでケロッグの・・・を宣伝しているのを見たりとか、
だけど、ほとんど食べた記憶はない。
これは朝食じゃなくておやつだろうけど、チョコフレークは好きだった。
あまり興味のなかったコーンフレークの類・・・なぜか最近ちょっと気になって、フルグラとやらを食べてみようかと。
原材料を見ると、ああっ、レーズン(苦手)
幸いほかにも種類があってレーズンが入っていない物もある。そこでチョコバナナ味を入手。
レーズン苦手なんだよ。味の濃さが駄目だったのかもしれない。
レーズンは、入っていたら仕方なく食べるけど、味を感じないように噛まないで飲み込んでいる。
チーズも駄目だった。成長したらチーズは食べられるようになったけど。小学生の頃は、チーズをちょっとだけかじって、パンを一口食べて、の繰り返しで味を薄めて食べていた。
さてチョコバナナ味。
袋を開けてみると、ちょっとした固まりのようなものがたくさん入っている感じ。
ひとつそのまま食べてみる。うん、悪くない。
牛乳をかけて食べるんだろうけど、冬の寒い時には冷たいものを食べたくないなと思った。
もちろん牛乳を温めるといった工夫は必要だろうけど。
そもそも牛乳が苦手で腹が痛くなるので、豆乳で代用することにする。
これで課題は解決したが・・・
一言で言うと、キャットフードを食べているような気分。(味はおいしい)
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2024年10月19日 09:13
こんなカリカリした物を食べていると、猫になったような気がします。
試しに朝食として食べてみましたが、結論から書くと「物足りない感じ」です。
朝食というよりも(個人的には)おやつじゃないかと。
もちろん、量は好みで加減すればよいのですが、1食50gと書いてありました。350g入の袋なので7日分になります。
袋の説明を見ると、これだけで栄養が満たされるような事が書いてありますけど、
やはり生野菜や卵など、一緒に食べたほうが良いのではないかと思いました。
試しに朝食として食べてみましたが、結論から書くと「物足りない感じ」です。
朝食というよりも(個人的には)おやつじゃないかと。
もちろん、量は好みで加減すればよいのですが、1食50gと書いてありました。350g入の袋なので7日分になります。
袋の説明を見ると、これだけで栄養が満たされるような事が書いてありますけど、
やはり生野菜や卵など、一緒に食べたほうが良いのではないかと思いました。
kanitama - 2024年10月18日 18:23
たしかに見た目がキャットフード的な感じがしますね。猫を飼っていたら自分のエサを用意していると勘違いされそうです。猫の方が早く食べ終われば、それよこせと言ってくるかも。
コメント投稿