ヤ*トの前倒し
2024.11.18
なぜか送り主が、荷物の配達日時を来週末に設定して発送していました。それで今日の段階では営業所で保管中です。
そんなに待たなくても良いし、営業所も保管し続けるのは場所をとるだろうと思います。
そこで、前倒しで受け取れないかトライしてみたが行き詰まったという話。
融通がきかなくなった。
まずネットからの変更は、後になる分は可能ですが、前倒し(早める)のは受け付けない。
電話をかけてみたが、人間は出ない。自動音声。
1番はどうたら、2番はこうたら、・・・というところを聞き逃してしまって、えっ、何番を押せばいいんだっけ。もう一度聞けないか。
操作していっても結局、こちらの希望通りにはできないまま切れてしまう。
ショートメッセージをお送りします、という音声。届いたものを開いてみると、FAQにリンクしており「前倒しはできない」旨の表示。
前倒しといっても色々あると思う。
無茶な場合。たとえば北海道から沖縄まで、(通常サービスで)翌日着にしろ!とか。
関西から九州だと翌日午後だが、これを午前にしろとか。
こんな無茶を言っているわけではない。
さすがに日本の端から端まで送っても、特に事故がなければ1週間もかからない。実際、すでに最寄りの営業所まで届いている。
直接、取りに行く事はできるようだが、大きいしマイカーは無いので無理。
もう営業所に届いているんだから、明日でも明後日でも良いから持ってきてよ、というのが今回の話。
電話しても人間は出ないので(おそらくカスハラとかクレーム対策、あるいは電話対応の人材不足か)、直接、営業所へ乗り込むしかないか。そこでまた門前払いか、長く待たされるか。
特に急ぐ物でもないし仕事関係でもないので、1週間後の配達でも良いといえば良いが・・・
そんなに待たなくても良いし、営業所も保管し続けるのは場所をとるだろうと思います。
そこで、前倒しで受け取れないかトライしてみたが行き詰まったという話。
融通がきかなくなった。
まずネットからの変更は、後になる分は可能ですが、前倒し(早める)のは受け付けない。
電話をかけてみたが、人間は出ない。自動音声。
1番はどうたら、2番はこうたら、・・・というところを聞き逃してしまって、えっ、何番を押せばいいんだっけ。もう一度聞けないか。
操作していっても結局、こちらの希望通りにはできないまま切れてしまう。
ショートメッセージをお送りします、という音声。届いたものを開いてみると、FAQにリンクしており「前倒しはできない」旨の表示。
前倒しといっても色々あると思う。
無茶な場合。たとえば北海道から沖縄まで、(通常サービスで)翌日着にしろ!とか。
関西から九州だと翌日午後だが、これを午前にしろとか。
こんな無茶を言っているわけではない。
さすがに日本の端から端まで送っても、特に事故がなければ1週間もかからない。実際、すでに最寄りの営業所まで届いている。
直接、取りに行く事はできるようだが、大きいしマイカーは無いので無理。
もう営業所に届いているんだから、明日でも明後日でも良いから持ってきてよ、というのが今回の話。
電話しても人間は出ないので(おそらくカスハラとかクレーム対策、あるいは電話対応の人材不足か)、直接、営業所へ乗り込むしかないか。そこでまた門前払いか、長く待たされるか。
特に急ぐ物でもないし仕事関係でもないので、1週間後の配達でも良いといえば良いが・・・
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿