〒の営業
2024.11.18
郵便物の配達時に、珍しく営業活動(初めてかも)

・荷物をゆうパックで出しませんか
・郵便料金の値上がりの影響はどんな感じでしょうか

うちは小物が多いんで、レターパックやスマートレターをよく利用しています。
宅配便のような物は少なくて、月10個もないかな。・・・と言ったら、

引き続き宜しくお願い致します! という事でした。


そういえば昔は、ヤマトvs佐川のバトルが激しかった時代がありました。
記憶にあるのは2005年頃か、2010年頃まで。

たとえばヤマトで発送しようと思って、事務所の受付のところに積んでおくと、
佐川がひょっこりやってきて、
ジーッと見て、
これを私どもで発送させて下さい、と言う。

送り状を書き直して貼り替えて持って行く。その際、ヤマトの送り状も持ち帰る。これは戦利品(他社伝と呼ぶらしい)。

こんなふうに、徐々に侵食してきていたが・・・ある日、両者が同じタイミングで揃ったからたまらない。(ワクドキ)

先に佐川が来ていて、直後にヤマトが来た。
「ちょっと〇〇さん、うちの荷物を持っていかないでよ」

なんだ、名前知ってるんだ。

「いえ、これはお客様がぜひ私共にということで・・・」

言い合いになった。

ちょっと険悪な感じもあったが、うちの偉い人が、喧嘩なんかいいから早く荷物を持っていってくれよと言って、とりあえずおさまった。
あとで聞くと、よそでは殴り合いに発展した事もあったらしい。

いつ頃から、こんなバトルが見られなくなったのか覚えてないが、

ある時、ちょうど佐川が来たので、集荷待ちのヤマトの荷物を見せて「これ持っていかないか」と言ったら、遠慮する。

どうして?と聞いたら、いえ、じつは色々と問題がありまして・・・ゴニョゴニョ・・・

なんか、あの勢いが再び見られなくて(個人的には)面白くなくなったな。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -