今のアナログモデム
2024.11.21
今でも買えるアナログモデム
あえて掲載しませんが、ちょっと検索すると出てきます。
USB接続で本体は小さな物です。
昔ながらのRS-232C接続の箱型もあります。
メーカーはI-O DATAやRATOC等
用途は、FAXの送受信向けのようですね。
さすがにデータ通信に使う方は少ないでしょうけど、使おうと思えば使えるわけです。
私の知る限りでは、気象観測か何かでアナログモデムを使っている現場があります。辺鄙な場所なのでアナログ電話しか引けないのかも。携帯電話の電波も微妙だったりとか。
それと通信カラオケ、今も(アナログモデムを)使っているのかどうかは情報がなく不明です。
確か深夜に自動的に通信するので、通信速度が遅くても構わないのでしょう。
通信カラオケ用のアナログモデム(外付けタイプ)の中古でも見つけたら使えるかもしれません。基本的には汎用品なので、普通にPCと接続して使えるはずです。私が過去に試したものは使えました。
以前書いたようにたくさん修理して、最後に通電してPC内蔵モデムとATD、ATAで接続させて通信テストをしました。
電話回線を通したり、疑似交換機を使わなくても、モデム同士を直接モジュラーケーブルでつなぐだけでも通信テストできます。回線電流を監視している機種はうまくいきません。
昔、FAXモデムを利用したスキャナ(又はFAXを利用したプリンタ)がありました。
基本的にモデムとFAX機を直結するのですが、回線に電流が流れているかどうかをみている機種がある為、電池をつないで電流を流すように細工しました。
この何とも微妙な装置、じつは雑誌広告などでも誰かが作ったものが長い間売られていたものです。
私は自作して知人に配っていました。
あえて掲載しませんが、ちょっと検索すると出てきます。
USB接続で本体は小さな物です。
昔ながらのRS-232C接続の箱型もあります。
メーカーはI-O DATAやRATOC等
用途は、FAXの送受信向けのようですね。
さすがにデータ通信に使う方は少ないでしょうけど、使おうと思えば使えるわけです。
私の知る限りでは、気象観測か何かでアナログモデムを使っている現場があります。辺鄙な場所なのでアナログ電話しか引けないのかも。携帯電話の電波も微妙だったりとか。
それと通信カラオケ、今も(アナログモデムを)使っているのかどうかは情報がなく不明です。
確か深夜に自動的に通信するので、通信速度が遅くても構わないのでしょう。
通信カラオケ用のアナログモデム(外付けタイプ)の中古でも見つけたら使えるかもしれません。基本的には汎用品なので、普通にPCと接続して使えるはずです。私が過去に試したものは使えました。
以前書いたようにたくさん修理して、最後に通電してPC内蔵モデムとATD、ATAで接続させて通信テストをしました。
電話回線を通したり、疑似交換機を使わなくても、モデム同士を直接モジュラーケーブルでつなぐだけでも通信テストできます。回線電流を監視している機種はうまくいきません。
昔、FAXモデムを利用したスキャナ(又はFAXを利用したプリンタ)がありました。
基本的にモデムとFAX機を直結するのですが、回線に電流が流れているかどうかをみている機種がある為、電池をつないで電流を流すように細工しました。
この何とも微妙な装置、じつは雑誌広告などでも誰かが作ったものが長い間売られていたものです。
私は自作して知人に配っていました。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿