体温計を洗う
2024.12.07
別に体温計なんか洗う必要はない。
汚れていたらアルコール等で拭き取るぐらい。

洗濯機で洗ったという話。

しかも何度目だよというわけ。

なんでズボンのポケットに入れるのか? 冬季は体温計も当然冷えていて、そのまま脇に入れると冷たいし、どうも体温が低めに表示されるような気がする。
そこで検温前にポケットで暖めて、それから検温している。

別に病気でも何でも無いが、新型コロコロの検温でひっかかって以来(このときは感染してなかった)、毎日検温するという妙な習慣になった。
まあ健康管理の一環としても良いだろうと。

それで、まあ、ポケットに入れたままなのを忘れて洗濯機に放り込んでいたんだな。洗濯機を動かしてしばらくたってから、ハッと気づいた。

残念ながら防水にはなってない。とにかく蓋を開けて電池を取り出し、水銀体温計みたいに強く振って水分を飛ばした。
あとは空気清浄機の上に置いて、風で乾かそうというわけ。

これで二度目か三度目か。幸いまだ壊れていない。

----------追記
中身を取り出したほうが確実に乾かせるだろうけど、とりあえずここまでしか抜けない。




何かひっかかっているので無理に引っ張らないようにした。センサの線がつながっているのだと思う。どのように組み立てられているのだろう。

一応、この状態で風を吹き込み続けて乾かしてみる。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2024年12月07日 12:30
おっと体温計を洗濯するという事案ははじめてです。なるほど毎日、検温されていたのですね。で、うっかり八兵衛になったと。もし壊れたら次は防水対応の体温計をお勧めします。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -