鉛バッテリー
2024.12.19
鉛バッテリー(カーバッテリーやUPSのバッテリー等)は処分が厄介なものです。
もちろん、リサイクルに出すわけですが・・・
車のディーラーは、よそで買って交換したバッテリーは基本的に引き取ってくれません。自店で交換した物しか引き取ってくれない。(全てそうなのかはわからない。自分の経験の範囲)
昔、点検の時に持っていって、無理やり押し付けてきた事がある。今回だけですよと言われた。
一方で、タイヤ専門店に聞いてみたら「いいですよ」って。特に料金も何も取られず、快く引き取ってくれました。
昔、ホームセンターでバッテリーを買った事があり、引取も対応していました。
新しいのを買った時にすぐ古いのを持っていくのが良いです。
しかし・・・あとで、相当な日数が経過した後で古バッテリーだけ持ち込むのは微妙な感じでした。
そこで工夫したのは、買った時のレシートを車の中に保管しておき、古バッテリーの回収に持っていく時に店員さんに見せるのです。これを何度も繰り返していました。(笑)
ところで、UPSや電子機器に組み込まれているシールドバッテリーはどうするか。
これはUPSメーカーの回収手段に乗せられるものならそれで済むでしょう。
困ったのは仕事上で、なんというか説明の難しいわけのわからない機器に組み込まれていたバッテリーがありました。既に干からびていて、膨張したようでケースにヒビが入っていました。
じつは宅配便で鉛バッテリーは送れないのです。それぞれの会社のWebサイト等で詳しく見てみると良いです。
唯一、対応してくれたのはS川で、集荷時に内容を説明しましたが特に問題なく集荷してくれて、最終的に配達済みとなりました。
鉛バッテリーを引き取ってくれる業者はいくつか有って、実際には有料になりますが、市のゴミに出すこともできずどうしようもないので仕方有りません。
たとえばチケットを通販で買うと、宅配便の送り状を郵送してくれるので、バッテリーを箱に入れてその送り状を貼って集荷依頼するわけです。
もちろん、リサイクルに出すわけですが・・・
車のディーラーは、よそで買って交換したバッテリーは基本的に引き取ってくれません。自店で交換した物しか引き取ってくれない。(全てそうなのかはわからない。自分の経験の範囲)
昔、点検の時に持っていって、無理やり押し付けてきた事がある。今回だけですよと言われた。
一方で、タイヤ専門店に聞いてみたら「いいですよ」って。特に料金も何も取られず、快く引き取ってくれました。
昔、ホームセンターでバッテリーを買った事があり、引取も対応していました。
新しいのを買った時にすぐ古いのを持っていくのが良いです。
しかし・・・あとで、相当な日数が経過した後で古バッテリーだけ持ち込むのは微妙な感じでした。
そこで工夫したのは、買った時のレシートを車の中に保管しておき、古バッテリーの回収に持っていく時に店員さんに見せるのです。これを何度も繰り返していました。(笑)
ところで、UPSや電子機器に組み込まれているシールドバッテリーはどうするか。
これはUPSメーカーの回収手段に乗せられるものならそれで済むでしょう。
困ったのは仕事上で、なんというか説明の難しいわけのわからない機器に組み込まれていたバッテリーがありました。既に干からびていて、膨張したようでケースにヒビが入っていました。
じつは宅配便で鉛バッテリーは送れないのです。それぞれの会社のWebサイト等で詳しく見てみると良いです。
唯一、対応してくれたのはS川で、集荷時に内容を説明しましたが特に問題なく集荷してくれて、最終的に配達済みとなりました。
鉛バッテリーを引き取ってくれる業者はいくつか有って、実際には有料になりますが、市のゴミに出すこともできずどうしようもないので仕方有りません。
たとえばチケットを通販で買うと、宅配便の送り状を郵送してくれるので、バッテリーを箱に入れてその送り状を貼って集荷依頼するわけです。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿