マーキング(玄関などの)
2024.12.19
最近ニュースで「マーキング」の話題が出ているけど、これって10年以上前にも有ったぞ。(と言いたい。いまに始まった事ではない。防犯に注意する呼びかけとしては意味があると思う)
当時、自宅の玄関表札にマーキングされていた。ペンで何か書いてあった。
金色とか銀色のシールも見かけたような記憶がある。すぐに消したけど。
最近のニュースでは、犯罪者がマーキングしていると言っているけど、犯罪者よりもセールス関係が多いのではないか。(私の勝手な想像ですが)
そのセールスも確かに悪質な奴かもしれないから、犯罪者に該当するかもだけど。
実際、その当時に怪しげな人が夜に訪ねてきた事がある。うちは無視して出なかったけど、隣の部屋の人とのやりとりが聞こえていた。
「水道局の方から来ました」 (出ました! ~のほうからね。水道局じゃなくてね)
「水の検査をさせて下さい」 (ああ、アレね)
このときの業者がマーキングをしたかどうかはわからないけど、ほかにもハウスクリーニングなども来た。何か理由をつけて部屋を物色したいのかもしれないね。
その時は、ちょうど自分が帰宅したところで、外で(階段の途中で)鉢合わせしたんじゃなかったっけ。もろに怪しいだろって思い、相手しなかったら帰っていった。
ドアにカメラを取り付けて、動きがあれば全て録画するように仕掛けていたので、留守中に不審な人が玄関前でスコープをのぞきこんでいる姿なんかしっかり写っていた。
そのスコープがカメラだったんだが(笑)
手で包むようにしてスコープをのぞく。部屋の明かりを見ようとしていたんだろうな。明かりを見ようにも見えないはずよ。だってカメラですからね。
あと、某NHKの地域スタッフがうちの前にいる所にちょうど出くわして、見た目でわかったから、NHKさんでしょー、うちテレビないよ、ほら、って玄関のドアを全開にして見せた。ワンルームだから奥までお見通し。
はあ、そうですか、わかりました・・・って帰っていったけど、また来たし。お互い、時間の無駄だよ。もう来なくて良いんだが。
当時、自宅の玄関表札にマーキングされていた。ペンで何か書いてあった。
金色とか銀色のシールも見かけたような記憶がある。すぐに消したけど。
最近のニュースでは、犯罪者がマーキングしていると言っているけど、犯罪者よりもセールス関係が多いのではないか。(私の勝手な想像ですが)
そのセールスも確かに悪質な奴かもしれないから、犯罪者に該当するかもだけど。
実際、その当時に怪しげな人が夜に訪ねてきた事がある。うちは無視して出なかったけど、隣の部屋の人とのやりとりが聞こえていた。
「水道局の方から来ました」 (出ました! ~のほうからね。水道局じゃなくてね)
「水の検査をさせて下さい」 (ああ、アレね)
このときの業者がマーキングをしたかどうかはわからないけど、ほかにもハウスクリーニングなども来た。何か理由をつけて部屋を物色したいのかもしれないね。
その時は、ちょうど自分が帰宅したところで、外で(階段の途中で)鉢合わせしたんじゃなかったっけ。もろに怪しいだろって思い、相手しなかったら帰っていった。
ドアにカメラを取り付けて、動きがあれば全て録画するように仕掛けていたので、留守中に不審な人が玄関前でスコープをのぞきこんでいる姿なんかしっかり写っていた。
そのスコープがカメラだったんだが(笑)
手で包むようにしてスコープをのぞく。部屋の明かりを見ようとしていたんだろうな。明かりを見ようにも見えないはずよ。だってカメラですからね。
あと、某NHKの地域スタッフがうちの前にいる所にちょうど出くわして、見た目でわかったから、NHKさんでしょー、うちテレビないよ、ほら、って玄関のドアを全開にして見せた。ワンルームだから奥までお見通し。
はあ、そうですか、わかりました・・・って帰っていったけど、また来たし。お互い、時間の無駄だよ。もう来なくて良いんだが。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2024年12月20日 17:39
勝手にマーキングされるとは困ったものです。しかも目的がわからないと不安になりますね。令和の時代でもアナログ的な方法が主流なのでしょうか。
コメント投稿