何の店かわからない店
2024.12.22
普段あまり来ない所を久しぶりに通りかかったら、新しい建物が。
名前を覚えておき、帰宅してから調べてみたら、な~んとパチンコ屋。

パチンコ屋ですか!

見た感じ、ショッピングセンターとかレジャー施設っぽいなあ、と思った。でも、店の名前やロゴマークだけ見ても何なのかよくわからない。

パチンコなんか斜陽産業だと思っていた。
まさかの新規開店。しかも他県のチェーン店。

自分も何十年前に遊技業界と関わっていたけど、その後の業界は縮小する一方だった印象。
まさかのメーカー廃業、倒産も有った。

自分はパチンコもパチスロも全くやらないけど(※)、たまにトイレを借りる程度。

最近久しぶりに入ってみたら、昔と違う。その店だけかもしれないけど、タバコくさくない。以前は店に入って滞在しただけで服がタバコくさくなってしまったもんだが、まるで臭いがしない。ほとんどにおわない。
タバコを吸う人が減ったり、電子タバコの普及も関係有るかも。消臭装置なんかも有るかもしれない。

そういえば、この業界にはつきものの怪しげな景品交換、というか換金。
場所がわからないので、周囲の人にどこですかって聞いたら、横断歩道をわたって向こうの八百屋さんと何とか屋さんの間の路地に入ってとか、そんな感じ(笑)
そうすると薄暗い所に窓口があって、人が並んでいる。窓口からボールペンの束などを入れるとお金が出てくるという仕組み。

(※)学生時代に付き合いでパチンコを打っていた時期もあったが、アルバイト代を全部吸い込まれた体験から、もう二度とやらないと決めた。自分がばかだったんですけどね。勉強代ということで。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -