ルービックキューブ
2025.01.05
ちょうど1980年頃のI/Oを本棚からとってきて見ていました。
当時ルービックキューブが流行ったようです。これをパソコン上で再現しようといった記事があり、当時を思い出しました。
私は当時小学生で、ルービックキューブを学校に持ってきている奴が結構いたんじゃないかな。うちは当然のように買ってもらえません。いつも友達のを見ているか、ちょっと借りてやってみるけど全然わからなくて・・・他の奴に奪い取られたり。
いずれにしても、パズルの類は全く苦手でした。
それでもほしかったので、サイコロのような木片に色紙を貼って、それっぽい物を手作りして満足していました。当然、回したりできません。眺めるだけです。
ブームが過ぎ去るのも早く、あるTV番組で埋立地に捨てられたルービックキューブの姿がうつっていたのを覚えています。
ああ、これで終わったな、一時的な流行だった、と思っていたら現在に至るまで地道に続いているではありませんか。
しかも現在では、一部にキャップをかぶせて固定し、難易度を変えるなんてのも登場しています。
当時ルービックキューブが流行ったようです。これをパソコン上で再現しようといった記事があり、当時を思い出しました。
私は当時小学生で、ルービックキューブを学校に持ってきている奴が結構いたんじゃないかな。うちは当然のように買ってもらえません。いつも友達のを見ているか、ちょっと借りてやってみるけど全然わからなくて・・・他の奴に奪い取られたり。
いずれにしても、パズルの類は全く苦手でした。
それでもほしかったので、サイコロのような木片に色紙を貼って、それっぽい物を手作りして満足していました。当然、回したりできません。眺めるだけです。
ブームが過ぎ去るのも早く、あるTV番組で埋立地に捨てられたルービックキューブの姿がうつっていたのを覚えています。
ああ、これで終わったな、一時的な流行だった、と思っていたら現在に至るまで地道に続いているではありませんか。
しかも現在では、一部にキャップをかぶせて固定し、難易度を変えるなんてのも登場しています。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿