新幹線の非常ボタン
2025.01.06
そのニュースで思い出したのは、これも学生時代だが、

ちょうど銀行のATMに並んでいた。
15時は過ぎていて窓口は閉まっており、ATMコーナーだけ開いていた。

自分の前のオバチャンは、どうしたんだろう。何か操作がわからないようで戸惑っている様子。
そうそう、その受話器・・・と思った瞬間、その手は違うボタンをPUSH

「ジリリリリリリリリリリリリリ・・・・・・」

ビックリ仰天。ものすごい音。
ドアが開いて行員さんが飛び出してきた。急いで非常ベルを停止。

銀行の非常ベルなんか初めて聞いたぞ。

もう、あせった。なんてことをしてくれるんだと。
このあと警備会社やケーサツが来るんだろうか。

「押すな」って書いておかないとダメじゃないか。

肝心な時に押せなくなる?

押すなって書いてあると余計に押したくなる?

トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2025年01月06日 17:48
エマージェンシーな状態に陥ったので呼出しボタンを押したつもりだったのかもしれませんね。パニックになったと思われますので自分の行動は記憶にないと思います。近未来にはAI銀行員さんの時代が来るかもしれません。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -