ガス給湯器ついにdead
2025.01.10
年明けから調子が悪い時があり、浴槽に湯を張るのはOKだが、その後にシャワーを使おうとすると湯が出たり出なかったりした。
浴槽に湯が張れるなら、シャワーが使えなくても洗面器で浴びれば良い。
微妙だなー、たまたまかもしれないし・・・まだ業者を呼ぶのは待っておこう。様子見をしていて、昨日までは調子が良かった。よし、このまま大丈夫だろうと思った。
ところが今日、浴槽に湯を張ろうとして蛇口をひねったら、ぬるい湯が出て、その後は冷たい水のまま、暖かくならない。
ついに来た。
浴槽に湯を入れる段階でダメなのは今回が初めて。
風呂場からはリモコン表示が見えないので、リモコン表示の見える所で蛇口をひねってみたら、エラー11が表示(点滅)された。これは点火不良を示している。
凍結はないし(水は出ている)、ガスを止められていたりとかもない。やはり給湯器の老朽化か。
今夜は風呂あきらめないといけないか? 今日は特に寒く、身体が冷え切っている。
何度か、蛇口を開けたり締めたりしたけど復活せず。
よりによって休みの時に・・・明日電話して、業者は来てくれるのだろうか?
追記
外に出てガス給湯器本体を確認したり、リセットのため差し込みプラグを抜いて差し直したいが、今日は特に寒いし隣家から怪しまれそうなのであまり出たくない。
そうだ、ブレーカーを落とせば! まずPCなどをシャットダウンしてから、ひとつずつ分岐回路を落としてみたら、ガス給湯器のリモコン表示が消えた。2番だ。
一旦落として入れ直し、蛇口をひねったら・・・湯が出た! しかも順調に出続けた!!
今夜とりあえず入浴はできる。
でも、「だましだまし」は限界があるのはわかっている。明日の入浴時もうまくいくかどうかはわからないのだ。
※ガス給湯器の故障は昔よそで経験があり、その時は最初から水しか出なかった。
リモコンがない機種で、本体に7セグLEDでエラーコードが表示されていた。
コンセントからプラグを抜き、差し直すと正常に戻った事もあったが、また途中からダメになってしまう(水に戻ってしまう)ので結局お手上げだった。
確かあの時は修理に来てもらったが再発して、何度かやり直した挙げ句、中古に交換してもらったような? 最終的には全館すべて老朽化ということで新品に交換されたと思う。
浴槽に湯が張れるなら、シャワーが使えなくても洗面器で浴びれば良い。
微妙だなー、たまたまかもしれないし・・・まだ業者を呼ぶのは待っておこう。様子見をしていて、昨日までは調子が良かった。よし、このまま大丈夫だろうと思った。
ところが今日、浴槽に湯を張ろうとして蛇口をひねったら、ぬるい湯が出て、その後は冷たい水のまま、暖かくならない。
ついに来た。
浴槽に湯を入れる段階でダメなのは今回が初めて。
風呂場からはリモコン表示が見えないので、リモコン表示の見える所で蛇口をひねってみたら、エラー11が表示(点滅)された。これは点火不良を示している。
凍結はないし(水は出ている)、ガスを止められていたりとかもない。やはり給湯器の老朽化か。
今夜は風呂あきらめないといけないか? 今日は特に寒く、身体が冷え切っている。
何度か、蛇口を開けたり締めたりしたけど復活せず。
よりによって休みの時に・・・明日電話して、業者は来てくれるのだろうか?
追記
外に出てガス給湯器本体を確認したり、リセットのため差し込みプラグを抜いて差し直したいが、今日は特に寒いし隣家から怪しまれそうなのであまり出たくない。
そうだ、ブレーカーを落とせば! まずPCなどをシャットダウンしてから、ひとつずつ分岐回路を落としてみたら、ガス給湯器のリモコン表示が消えた。2番だ。
一旦落として入れ直し、蛇口をひねったら・・・湯が出た! しかも順調に出続けた!!
今夜とりあえず入浴はできる。
でも、「だましだまし」は限界があるのはわかっている。明日の入浴時もうまくいくかどうかはわからないのだ。
※ガス給湯器の故障は昔よそで経験があり、その時は最初から水しか出なかった。
リモコンがない機種で、本体に7セグLEDでエラーコードが表示されていた。
コンセントからプラグを抜き、差し直すと正常に戻った事もあったが、また途中からダメになってしまう(水に戻ってしまう)ので結局お手上げだった。
確かあの時は修理に来てもらったが再発して、何度かやり直した挙げ句、中古に交換してもらったような? 最終的には全館すべて老朽化ということで新品に交換されたと思う。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2025年01月10日 21:36
そういえば市内に温泉がありますけど、けっこう遠いので、行って帰ってくるだけで身体がすっかり冷え切ってしまいそうです。
主電源を落としたらとりあえず動くようになり、浴槽に湯が張れましたが、あとで湯を出そうとしたら水のままでした。
だましだまし動かしても、修理しない限り、いずれ動かなくなる可能性が高いです。
主電源を落としたらとりあえず動くようになり、浴槽に湯が張れましたが、あとで湯を出そうとしたら水のままでした。
だましだまし動かしても、修理しない限り、いずれ動かなくなる可能性が高いです。
kanitama - 2025年01月10日 21:21
連休中は業者さんもお休みかもしれませんので運悪く週明けになるかもしれません。近くに銭湯があればよいのですが遠い場合は大変です。風呂が故障して銭湯に行ったのはずいぶんむかしでした。入浴料はいまいくらなのでしょう。
コメント投稿