エンドレステープ
2025.01.12
8トラもエンドレスだったけど、普通のカセットテープもエンドレスがあった。
昔、電器店などで商品説明とか呼び込みに使っていたのもエンドレステープだったろう。
発端は、中学生の頃に雑誌の(あやしい)通販広告から。
「すいみん学習法」
へえ、寝てるだけで勉強できるなら最高じゃないかと素直に信じた(笑)
その前に実験だ。とりあえず英会話のテープがあったので、それを聴きながら寝た。
翌日、さっぱり覚えてない。
いや、これは繰り返し聴かないとだめなんだと勝手に思い込んだ次第。
(そりゃあ、起きている間でも繰り返し聴かないと覚えないだろう。実際そうやって中年になってから外国語の勉強をした)
そこで必要になったのがエンドレステープ。
地方だったから店に置いて無さそうだったが、商店街のレコード屋に入ってよく探してみると棚にあった。
へえ面白いなと一頻り遊んだ後、勉強よりもそのテープ自体に興味が出てきて面白くなり、勉強にならなかった。
そーっと分解してみると仕組みがわかったので、別のテープを分解して巻き直したりして遊んだ。
だけど素人がテキトーにやってるから、からまったりしてぐちゃぐちゃ。
そんな、エンドレステープの思い出。
昔、電器店などで商品説明とか呼び込みに使っていたのもエンドレステープだったろう。
発端は、中学生の頃に雑誌の(あやしい)通販広告から。
「すいみん学習法」
へえ、寝てるだけで勉強できるなら最高じゃないかと素直に信じた(笑)
その前に実験だ。とりあえず英会話のテープがあったので、それを聴きながら寝た。
翌日、さっぱり覚えてない。
いや、これは繰り返し聴かないとだめなんだと勝手に思い込んだ次第。
(そりゃあ、起きている間でも繰り返し聴かないと覚えないだろう。実際そうやって中年になってから外国語の勉強をした)
そこで必要になったのがエンドレステープ。
地方だったから店に置いて無さそうだったが、商店街のレコード屋に入ってよく探してみると棚にあった。
へえ面白いなと一頻り遊んだ後、勉強よりもそのテープ自体に興味が出てきて面白くなり、勉強にならなかった。
そーっと分解してみると仕組みがわかったので、別のテープを分解して巻き直したりして遊んだ。
だけど素人がテキトーにやってるから、からまったりしてぐちゃぐちゃ。
そんな、エンドレステープの思い出。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2025年01月12日 12:00
昭和ではいろいろな愉快なグッズが売られていました。ラジオを聴きながら寝落ちすることはありましたが、カセットを聞きながら寝落ちすると学習効果があるという謎のアイテムですね。眠れない夜に勉強の話しを聞くと速攻で寝むれる効果が期待できそうです。
コメント投稿