マイナ(電子証明書/スマホの)
2025.01.24
マイナカードの電子証明書の更新は、この前済ませてきたけど、
スマホに入れてある電子証明書は自分で更新しなければならない。

そのやり方が分からず、今週はずっとモヤモヤしていた。それがようやくわかったのである。

ん?そんなのどこかのサイトに書いてあるでしょ?
(ttps://img.myna.go.jp/manual/04-01/0208.html)
当然それは最初に見た。・・・だけど、説明と実際の画面が違う。どこにそんなメニューがあるのかとウロウロ探し回っていた次第。

どれだけ見てもそんなメニューは無い。おかしいなあ。バージョンアップのせいで画面が変わったと思っていた。
ログインしてからのメニューの中に、「更新」があると思い込んでいたわけ!

違うんだ。ようやく気づいた。

ログインの最初の画面で、下の方を良く見よう。
「ホーム」 「読み取り」 「メニュー」
という項目がある。

その「メニュー」をタッチする。

そうすると、「利用者証明用電子証明書」と「署名用電子証明書」の期限が表示されて、その期限は更新前の古い期限になっているはず。

もう、ここまで来ると分かった。
「更新・再発行」をタッチする。

マイナカードを用意しておこう。暗証番号とパスワードも思い出して。

手続きを進めていくと、途中でカードの読み取りや暗証番号などの入力があり、最後に「19:30以降の申請は翌朝に対応」と表示された。楽しみ?に待とう。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2025年01月24日 22:31
いまやなんでもデジタルで処理できる時代です。スマホだけで生活している方も多くおられると思います。どうも書類の電子化は苦手です。最後まで現金派ということで済ませることができれば、手続きも手書きで押し通せそうな気がします。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -