ポリスイッチ
2025.02.03
ポリスイッチ、リセッタブルヒューズ

今までも何種類かは常備していたが、必要になった時に注文すると日数がかかる為、
全種類を手元に常備しようと思いました。

秋月で売られている物すべて、各2個ずつ。

それで先日届いたわけですけど、予想通りでそれぞれの袋には何も書かれていません。
どれがどれなのか(型番)?

仕方ないので納品書のリストを見ながら、拡大鏡でそれぞれ見比べて、これはどれだ、あれだ、と特定していったわけです。

ポリスイッチ本体には略号しか書かれていない為、判断に困る場合が多々ありました。
数字だけ見ると2種類該当するけど、どっちなのかと。

レイケムのマークが付いているから、こっちなのか。そんな感じでした。

どうしてもわからない物があり、?をつけました。

こうして相当な時間をかけ、それぞれの袋に通販コード、型番、定格電流、トリップ電流を記入していきました。

こうしておかないと、あとで使おうと思った時に役に立ちません。もし何も書かれていなかったら、これ何だっけ? 調べるの面倒くさいなあ、で終わりです。

教訓: 秋月からポリスイッチを買う時は1~2種類ずつにしよう。袋に型番が書かれていないので、種類が多すぎるとわからなくなる。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -