線がつながっていないのに鳴るスピーカー
2025.02.13
高校入学前年、高校の文化祭を見に行った時の記憶。

特に電子科の展示には興味があったけど、今でもナゾなのは、
線がつながっていないのに鳴るスピーカー

確かに何もつながっていない。そのスピーカーの周囲には線は無い。

スピーカーは立てた状態で板に固定してあり、確か透明アクリル板じゃなかったかな。
コーン紙を見ると確かに振動していて音が出ていた。

立ち止まって近づいて良く見てみた記憶。
裏側も見て、極細の線などでつながっていない事は確かめたと思う。

結局わからないまま、現在に至る。(種明かしは無し)

あれはひょっとしたら電磁誘導で鳴っていたのかもしれない。近くに別のコイルがあって、それに反応していたとか?違うかな。

スピーカーの周囲を囲うようにコイルが埋め込んであったとか?

何だったんだろう。今でも時々思い出して考えてしまう。
夢とか妄想じゃなくて本当の話。

線がつながっていないのに鳴るスピーカー。どうやって作るか考えてみると面白そう。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -