お寺とOA化
2025.02.14
30年以上も前の話。

まだ実家にいた頃で、幼い頃に通った保育所(お寺)の住職さんが、ワープロの使い方がわからないので来てくれと。

それで行ってみると、なんと超高級そうな機種が!!
しかも上等なコピー機、リソグラフまで。

なんかよくわかんないから、業者の都合の良い機種を買わされちゃった感じ?

お寺に似合わないような、そんなオフィス感(笑)

これを打ってくれ、と原稿を渡され、その場でパパパと打ち込んだ。印刷して見てもらうと、うん、これでいいよ、ありがとねー。


もう今では保育所は辞めちゃったようですが、子どもが少なくなった影響もあるんじゃないかと思います。

我々の頃は「お泊り会」で一晩お寺に泊まったことがありました。お墓は(敷地の中には)無かったんですけどね。

風呂は住職の家の風呂だから一般家庭と同じ。一人ずつ頭を洗ってもらって・・・なんとなく覚えている。

夜は本堂に布団を敷いて寝たが、枕元に虫が来たので(あの大嫌いな)Gかと思って先生を呼んだら、鈴虫かコオロギだったという人騒がせな出来事があった事だけは覚えています。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -