映画館が近所にあった
2025.04.26
映画館なんて普通に有るだろって言われそうですが、
まさか、こんな田舎に昭和30年代、数年間だけ存在したそうです。
自分が幼い頃には既に閉館していて、建物だけ残っていました。
当時でも噂として大人から聞いたんですが、その筋の稼業の方が経営されていたようです。
近年、歴史資料を調べると「その筋」を引退してから映画館を始めたとのこと。(背中に立派な彫り物があったそうです)
テレビが普及してきたので映画館は大きな町だけになって、他は廃業してしまったそうです。
建物が有った頃、近くまで見に行ってないが、解体された後にその跡地で遊んでいました。
建物の廃材の他、真空管やアンプらしき錆びた機械類、誰かが捨てたのか古い冷蔵庫や洗濯機など・・・
当時、土に埋まるような感じで散らかっていたフィルムを拾ってきました。
何の映画のどのシーンなのかわかりませんが、やはりそこが映画館だった事を示していたのでしょう。
色々保存しておけばよかったのですが、当時はそういう発想がありませんでした。残念なことです。
その現在地は完全に畑になっており、何の痕跡も残っていません。でも、確かにそこには映画館があったのです。記憶の中だけに残り、そして忘れられていきます。
まさか、こんな田舎に昭和30年代、数年間だけ存在したそうです。
自分が幼い頃には既に閉館していて、建物だけ残っていました。
当時でも噂として大人から聞いたんですが、その筋の稼業の方が経営されていたようです。
近年、歴史資料を調べると「その筋」を引退してから映画館を始めたとのこと。(背中に立派な彫り物があったそうです)
テレビが普及してきたので映画館は大きな町だけになって、他は廃業してしまったそうです。
建物が有った頃、近くまで見に行ってないが、解体された後にその跡地で遊んでいました。
建物の廃材の他、真空管やアンプらしき錆びた機械類、誰かが捨てたのか古い冷蔵庫や洗濯機など・・・
当時、土に埋まるような感じで散らかっていたフィルムを拾ってきました。
何の映画のどのシーンなのかわかりませんが、やはりそこが映画館だった事を示していたのでしょう。
色々保存しておけばよかったのですが、当時はそういう発想がありませんでした。残念なことです。
その現在地は完全に畑になっており、何の痕跡も残っていません。でも、確かにそこには映画館があったのです。記憶の中だけに残り、そして忘れられていきます。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2025年04月26日 18:06
畑の下から遺跡が出てくることはよくあります。かつては大きな集落があったり、都市があったりとさまざまです。まさに栄枯盛衰状態です。今の大都市もいつかは遺跡として発掘されるとはまさに諸行無常ですね。
コメント投稿