いぶりがっこ
2025.05.06
そういえば一度も食べたことがなかったな、と思い、
「いぶりがっこ」を買ってみました。
沢庵のようなものかと思っていたが、ちょっと違います。
燻製の匂いがします。
そのまま食べるのと、白ご飯に添えて食べてみましたけど、うむっ、これは!ウマイというほどでもなかったです。
好みとか個人差もあるでしょう。
食べ方の工夫が何かあるのかもしれません。
おいしくなる組み合わせとか。何か別のものと一緒に食べたらどうか。
酒飲みの方には好まれるのかも?(あいにく酒飲みじゃないのでわからない)
「めし泥棒」というなめみそがありますけど、これも自分は合わなかった。
やはりお酒が好きな方にはたまらない物なのかなと、あくまでも想像の範囲。
「いぶりがっこ」を買ってみました。
沢庵のようなものかと思っていたが、ちょっと違います。
燻製の匂いがします。
そのまま食べるのと、白ご飯に添えて食べてみましたけど、うむっ、これは!ウマイというほどでもなかったです。
好みとか個人差もあるでしょう。
食べ方の工夫が何かあるのかもしれません。
おいしくなる組み合わせとか。何か別のものと一緒に食べたらどうか。
酒飲みの方には好まれるのかも?(あいにく酒飲みじゃないのでわからない)
「めし泥棒」というなめみそがありますけど、これも自分は合わなかった。
やはりお酒が好きな方にはたまらない物なのかなと、あくまでも想像の範囲。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2025年05月06日 17:38
燻製ということは冷蔵庫がない時代に作られた昔ながらの保存食ですね。今となっては名物てきな存在かもしれませんね。おいしくいただくよりは、懐かしんでいただいた方がよいのかもしれません。
コメント投稿