レーザーカッターのオーバーヒート停止
2025.07.02
レーザーカッター、夏は使えないという話。
今の時期でもオーバーヒートで停止してしまいます。(停止してしまいました)

冷房のない部屋で、その室温はだいたい30度です。
内部の冷却水が40度近くになると停止するようです。
冷めるまでしばらく待てと表示が出るけれど、なかなか下がらないし、再開してもまたすぐに止まるでしょう。
もし冷房のある部屋に置いても、人間の体感で涼しいのと機械の温度とは違うと思います。かなり強力に冷やさないと効果がないのでは、と考えています。
人間だと数度下がると涼しく感じるし、湿度だけでもそうです。
参考
ttps://flux-japan.jp/pages/technoinfo-troubleshoot-902
「室温が 30°C を超える場合はCO2 レーザーの使用に適していません。」と書いてある。
レーザー管の保護も理解できるが、もうちょっと高い温度まで対応できないものか。
今の時期でもオーバーヒートで停止してしまいます。(停止してしまいました)

冷房のない部屋で、その室温はだいたい30度です。
内部の冷却水が40度近くになると停止するようです。
冷めるまでしばらく待てと表示が出るけれど、なかなか下がらないし、再開してもまたすぐに止まるでしょう。
もし冷房のある部屋に置いても、人間の体感で涼しいのと機械の温度とは違うと思います。かなり強力に冷やさないと効果がないのでは、と考えています。
人間だと数度下がると涼しく感じるし、湿度だけでもそうです。
参考
ttps://flux-japan.jp/pages/technoinfo-troubleshoot-902
「室温が 30°C を超える場合はCO2 レーザーの使用に適していません。」と書いてある。
レーザー管の保護も理解できるが、もうちょっと高い温度まで対応できないものか。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
amesho - 2025年07月02日 20:47
内部の冷却機構だけでは追いつかないようですね。
気温がすでに30℃以上あるので、ファンでいくら風を送ってもそれより下がらないと考えられます。
仮に、外部に冷却装置を付加したとして、その熱を逃がす冷却装置をさらに冷却するための冷却装置を・・・
気温がすでに30℃以上あるので、ファンでいくら風を送ってもそれより下がらないと考えられます。
仮に、外部に冷却装置を付加したとして、その熱を逃がす冷却装置をさらに冷却するための冷却装置を・・・
kanitama - 2025年07月02日 20:41
うーん、冷却水を冷やす冷却装置が必要だということです。オプション扱いであるのでしょうか。とてもナイーブな装置ですね。
コメント投稿