線状降水帯と雷と
2023.09.14
今朝は早朝から、雨と雷が激しくなり、落ち着くまで2時間ほどかかっただろうか。
あとでニュースを見ると、線状降水帯が発生していたとのこと。
雷が鳴ると、たまにパソコン通信の頃を思い出す。
アクティブなメンバーの中に、口の悪いやつがいて、
「朝からアクセスしようとしたがつながらなかった」
「ヒャッハー、雷でやられたな、ざまーミロ」
「天罰が降った」
などと大喜び(笑)
そして、チクショー、とつぶやく自分がいた。
費用は全部自分で出して運営していたから、壊れた機材の買い替えは相当なダメージだった。
アナログの頃はモデムだったけど、当時は高かった。
ISDNではDSU、TAが壊れて、当時5~6万もしていた。
みんな、会費をとってないのに、言いたい放題。
ホストを高速化しろ、
回線増やせ、
代表扱いにしろ、
ISDNにしろ、
誰がお金を出してると思ってるんだ(笑)
口の悪いメンバーが「費用出そうか」と時々言ってくれたんだけど、あえて、もらわないようにしていた。
お金をもらったら、今まで以上に口を出してくるだろうからな。株主みたいなもの。
だから、そこは距離をおいていた。これは正解だった。
オフ会などと称して、みんなで集まってバーベキューしたりキャンプしたり、博多まで遠出したり、ファミレスで食事したり、
だいたいそういう場では、シスオペいじりが始まる(笑)
ホスト襲撃と言って、いきなり大勢で押しかけてきたりもした。
来なくても安心できない。
深夜いきなり、ピッ、ピッ、ピッ、・・・という音が鳴り出す。
SYSOP呼び出し機能である。
「おきてるくせに」
「モニタしてるだろ」
などと独り言を書き込んだりしてる。
面倒くさいやつだ(笑)
まあ、色々あったが、いまでは笑い話だ。みんなで色々ワイワイやっていた、あの頃がなつかしい。もう二度とないだろうな。
1998年頃にはパソコン通信は下火になり、みんなやめていった。インターネットへの移行が進んだ。
不要になったモデムを、みんなが私にくれた。積み上げてタワーができるぐらい。
あとでニュースを見ると、線状降水帯が発生していたとのこと。
雷が鳴ると、たまにパソコン通信の頃を思い出す。
アクティブなメンバーの中に、口の悪いやつがいて、
「朝からアクセスしようとしたがつながらなかった」
「ヒャッハー、雷でやられたな、ざまーミロ」
「天罰が降った」
などと大喜び(笑)
そして、チクショー、とつぶやく自分がいた。
費用は全部自分で出して運営していたから、壊れた機材の買い替えは相当なダメージだった。
アナログの頃はモデムだったけど、当時は高かった。
ISDNではDSU、TAが壊れて、当時5~6万もしていた。
みんな、会費をとってないのに、言いたい放題。
ホストを高速化しろ、
回線増やせ、
代表扱いにしろ、
ISDNにしろ、
誰がお金を出してると思ってるんだ(笑)
口の悪いメンバーが「費用出そうか」と時々言ってくれたんだけど、あえて、もらわないようにしていた。
お金をもらったら、今まで以上に口を出してくるだろうからな。株主みたいなもの。
だから、そこは距離をおいていた。これは正解だった。
オフ会などと称して、みんなで集まってバーベキューしたりキャンプしたり、博多まで遠出したり、ファミレスで食事したり、
だいたいそういう場では、シスオペいじりが始まる(笑)
ホスト襲撃と言って、いきなり大勢で押しかけてきたりもした。
来なくても安心できない。
深夜いきなり、ピッ、ピッ、ピッ、・・・という音が鳴り出す。
SYSOP呼び出し機能である。
「おきてるくせに」
「モニタしてるだろ」
などと独り言を書き込んだりしてる。
面倒くさいやつだ(笑)
まあ、色々あったが、いまでは笑い話だ。みんなで色々ワイワイやっていた、あの頃がなつかしい。もう二度とないだろうな。
1998年頃にはパソコン通信は下火になり、みんなやめていった。インターネットへの移行が進んだ。
不要になったモデムを、みんなが私にくれた。積み上げてタワーができるぐらい。