ブラックライトで見えるもの
2022.11.25
ブラックライト(または紫外線LED)を光源として、身の回りの色々な物を見てみると「発見」がありそうです。
特に、ホコリや汚れが目立って見えるので、掃除したくなるでしょう。
普通に肉眼で見ていても、よく見えない汚れでも・・・紫外線を当ててみると、光って見えるのです。
きれいではないのですが、掃除する前の洗面台をご覧に入れましょう。

頭皮にできものが出来て、皮膚科で処方された薬を塗っています。それは最初、容器から手のひらに垂らして、それを指先にとって、患部に塗るというものです。
塗布が終わって手をよく洗って、その手にブラックライトを当てると・・・あれっ、薬がついていた部分がよくわかる!
石鹸をつけて念入りに洗っても、まだ残っていました。
ほら、指先に何か付着しているのが明らかです。

手洗いというものに対する見方が変わりました。生半可な洗い方では、きれいになってないのですね。面倒くさくて、トイレ後の手洗いが手抜きで、手を濡らしてるだけじゃないかぐらいのテキトーさではいけません。
特に、ホコリや汚れが目立って見えるので、掃除したくなるでしょう。
普通に肉眼で見ていても、よく見えない汚れでも・・・紫外線を当ててみると、光って見えるのです。
きれいではないのですが、掃除する前の洗面台をご覧に入れましょう。

頭皮にできものが出来て、皮膚科で処方された薬を塗っています。それは最初、容器から手のひらに垂らして、それを指先にとって、患部に塗るというものです。
塗布が終わって手をよく洗って、その手にブラックライトを当てると・・・あれっ、薬がついていた部分がよくわかる!
石鹸をつけて念入りに洗っても、まだ残っていました。
ほら、指先に何か付着しているのが明らかです。

手洗いというものに対する見方が変わりました。生半可な洗い方では、きれいになってないのですね。面倒くさくて、トイレ後の手洗いが手抜きで、手を濡らしてるだけじゃないかぐらいのテキトーさではいけません。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2022年11月26日 15:29
ウイルスが簡単な手洗いで落ちない実験をするときにもブラックライトが使われていました。子供の手にスタンプを押してそれが消えるまで手洗いすることを教えていました。「おててポン」で手洗いの練習をしないといけませんね。
コメント投稿