温泉街と電気製品
2025.10.01
昔から温泉街にお住まいの知人がおります。
温泉から吹き出すガスの為、電気製品や自動車が長持ちしません。数年で駄目になります。
硫化水素等で腐食が進むためです。
自宅の庭にもガスが吹き出しているところがあります。
ガスで中毒にならないか気になります。ガスが溜まるような場所を避ければ??
このガスで殺菌の効果が得られないかと思っていますがどうなんでしょう。感染症にかかりにくくなったり?
温泉の熱気を利用して、ゆでたまごを作って販売しているのは有名です。
屋外に調理のできる共有の場所があって、なんのこっちゃと思いますが、
吹き出している温泉の熱気を利用して、食材を加熱するものです。
都市生活をしている方から見れば異世界です。
共有場所なので管理料が必要かどうか知りませんが、エネルギー源は無料かつ無限です。
再び、電気製品の話です。
まずコンセントの穴から、何か腐食して流れ出たような跡があります。
テレビのアンテナ線とか、銅線という銅線は、みんな黒くなっています。黒くなって、しまいにはボロボロになります。
スピーカーのコイルなんかも駄目でしょう。
エアコンの銅管も。(避暑地なのでエアコンは不要でした。以前は。)
スイッチやリレー接点なんか、最初にやられるのではないでしょうか。
ファミコンのカセットを差し込む所の接点なんかもダメになっていました。
家中、あらゆる電気製品が壊れていました。
大切なカメラなどは防湿ボックスに入れ、できるだけ外気に触れさせないようにしていました。
ノートPCをなるべく長持ちさせたいというので、基板に特殊なコーティングのスプレーを施すのを横で見ていました。ワニスと違って、オイルのようなものです。接点に浸透しても問題ありません。なんという銘柄の型番なのかは、昔のことでわかりません。
温泉から吹き出すガスの為、電気製品や自動車が長持ちしません。数年で駄目になります。
硫化水素等で腐食が進むためです。
自宅の庭にもガスが吹き出しているところがあります。
ガスで中毒にならないか気になります。ガスが溜まるような場所を避ければ??
このガスで殺菌の効果が得られないかと思っていますがどうなんでしょう。感染症にかかりにくくなったり?
温泉の熱気を利用して、ゆでたまごを作って販売しているのは有名です。
屋外に調理のできる共有の場所があって、なんのこっちゃと思いますが、
吹き出している温泉の熱気を利用して、食材を加熱するものです。
都市生活をしている方から見れば異世界です。
共有場所なので管理料が必要かどうか知りませんが、エネルギー源は無料かつ無限です。
再び、電気製品の話です。
まずコンセントの穴から、何か腐食して流れ出たような跡があります。
テレビのアンテナ線とか、銅線という銅線は、みんな黒くなっています。黒くなって、しまいにはボロボロになります。
スピーカーのコイルなんかも駄目でしょう。
エアコンの銅管も。(避暑地なのでエアコンは不要でした。以前は。)
スイッチやリレー接点なんか、最初にやられるのではないでしょうか。
ファミコンのカセットを差し込む所の接点なんかもダメになっていました。
家中、あらゆる電気製品が壊れていました。
大切なカメラなどは防湿ボックスに入れ、できるだけ外気に触れさせないようにしていました。
ノートPCをなるべく長持ちさせたいというので、基板に特殊なコーティングのスプレーを施すのを横で見ていました。ワニスと違って、オイルのようなものです。接点に浸透しても問題ありません。なんという銘柄の型番なのかは、昔のことでわかりません。