賃貸と持ち家
2025.06.08
振り返ってみると20数年以上で賃貸に相当な金額を払ってきました。
当初は払い続けられるだろうかと不安もありました。実際に厳しい時期もありましたが・・・結果的には何とかなるものです。
しかし、その金額を見ると安い家だったら買えてしまうのです。どっちが良かっただろうかとしばし考え込む。
実際は、あの当時に家を買おうなんて決断はできなかっただろうし、若いから借金もできなかったでしょう。(いずれにしても買えなかった)
仕事の関係でこちらに来ただけで、仮住まいだと思っていました。
最初は荷物も最小限でした。
その頃の勤務先はとっくの昔に解散してしまいました。その用事はとっくに消えたわけです。
それじゃ実家に戻るかと言うと、田舎で不便だし色々面倒でチョット・・・鉄道、バスの存続も厳しくなっているというのですから。
マイカーは無駄だし、事故を考えると怖くて、もうあきらめています。みんなどうして平気で運転できるのでしょう。
住宅街の路地をスピード出して走っているのを見かけるたびにそう思います。人がはねられる瞬間を見た経験があり、それを思い出してゾッとします。
いま住んでいるところは徒歩でたいていの用事が済むのでありがたいことです。
高齢になってくると賃貸が借りにくくなるのも確かなようです。どこかの区切りで、終の棲家とやらを手に入れる必要がありそうです。
うちは仕事の関係で荷物が非常に多く、それでもかなり処分したつもりですが、どうしても溜まっています。ある程度の保管スペースも必要です。
持ち家だと、好きなように配線を引き回したり、加工機(CNC、レーザー、3D)を据え付けたり、近所迷惑にならない程度に騒音を出す機械を使えます。集合住宅では無理なのです。
そして、できれば終の棲家はお屋敷でメイドさんがたくさん・・・(冥土だけに)
当初は払い続けられるだろうかと不安もありました。実際に厳しい時期もありましたが・・・結果的には何とかなるものです。
しかし、その金額を見ると安い家だったら買えてしまうのです。どっちが良かっただろうかとしばし考え込む。
実際は、あの当時に家を買おうなんて決断はできなかっただろうし、若いから借金もできなかったでしょう。(いずれにしても買えなかった)
仕事の関係でこちらに来ただけで、仮住まいだと思っていました。
最初は荷物も最小限でした。
その頃の勤務先はとっくの昔に解散してしまいました。その用事はとっくに消えたわけです。
それじゃ実家に戻るかと言うと、田舎で不便だし色々面倒でチョット・・・鉄道、バスの存続も厳しくなっているというのですから。
マイカーは無駄だし、事故を考えると怖くて、もうあきらめています。みんなどうして平気で運転できるのでしょう。
住宅街の路地をスピード出して走っているのを見かけるたびにそう思います。人がはねられる瞬間を見た経験があり、それを思い出してゾッとします。
いま住んでいるところは徒歩でたいていの用事が済むのでありがたいことです。
高齢になってくると賃貸が借りにくくなるのも確かなようです。どこかの区切りで、終の棲家とやらを手に入れる必要がありそうです。
うちは仕事の関係で荷物が非常に多く、それでもかなり処分したつもりですが、どうしても溜まっています。ある程度の保管スペースも必要です。
持ち家だと、好きなように配線を引き回したり、加工機(CNC、レーザー、3D)を据え付けたり、近所迷惑にならない程度に騒音を出す機械を使えます。集合住宅では無理なのです。
そして、できれば終の棲家はお屋敷でメイドさんがたくさん・・・(冥土だけに)
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿