いつの日か再びaitendo
2025.06.10
初めてaitendoに行ったのは、もう10年以上前。
ワイゼムビル3Fに店があった頃。
私は、真夏の東京砂漠を彷徨っていた。
秋葉原駅から、そう遠くないものと思っていたが・・・当時のスマホのナビはポンコツで、さっぱり分からないし、電池の消耗も早かった。
迷いに迷って、最後にひらめいて、どうにかこうにか到達したというわけ。
汗だく、ヘロヘロ、クタクタ。
なんか、地図で見ると簡単そうなのに、なんでいつも私はこんなに迷うのでしょう。
空間認識能力とか、わけのわからないことを言われたりします。
店のお姉さんに、カタコトのちうごく語で「我、初めて来た。道に迷った」と言ってみたら、地図をくれたので一応通じたのでしょう。
いまさら地図をもらっても仕方ない。一度来たので地図無しでもう一度来れるでしょう。
その後、新コロやら何やらで店舗は休みになったりして、いまは新しい店舗に移っているようですね。
そしてまた、行ったことのない場所。
再び、道に迷いながらたどり着く楽しみがあるという前向きな見方もできます。
ワイゼムビル3Fに店があった頃。
私は、真夏の東京砂漠を彷徨っていた。
秋葉原駅から、そう遠くないものと思っていたが・・・当時のスマホのナビはポンコツで、さっぱり分からないし、電池の消耗も早かった。
迷いに迷って、最後にひらめいて、どうにかこうにか到達したというわけ。
汗だく、ヘロヘロ、クタクタ。
なんか、地図で見ると簡単そうなのに、なんでいつも私はこんなに迷うのでしょう。
空間認識能力とか、わけのわからないことを言われたりします。
店のお姉さんに、カタコトのちうごく語で「我、初めて来た。道に迷った」と言ってみたら、地図をくれたので一応通じたのでしょう。
いまさら地図をもらっても仕方ない。一度来たので地図無しでもう一度来れるでしょう。
その後、新コロやら何やらで店舗は休みになったりして、いまは新しい店舗に移っているようですね。
そしてまた、行ったことのない場所。
再び、道に迷いながらたどり着く楽しみがあるという前向きな見方もできます。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿