図書館の謎
2025.07.25
図書館で過ごすことで冷房の電気代を節約しようというわけではないが、近くまで用事が有って来たので、久しぶりにちょっと寄ってみました。

そういえば、以前からの謎があって、

ここの4Fはどうやって行くのか?という謎です。行き方がわかりません。

表から見える階段は3Fまでしかありません。

過去に来た時は、深く追究しませんでした。3Fまでしか入れないものと思い込み。

吹き抜けの空間で、3Fから4Fは見えています。
その3Fと4Fのつながりは、3Fを隅々までぐるぐる回ってみても無さそうです。

そして、4Fは立入禁止エリアでは「ない」ことがわかっています。
STAFF ONLYではないのは確かで、一般の方の姿が見えます。

・・・と、なればエレベータか。
いつも階段派なのでエレベータの場所を知りません。

ようやく見つけたエレベータ
「このエレベータは3Fまでしか行きません」

案内によれば、エレベータはもうひとつ有るようなのです。どこに?

しばらくウロウロしてみると、
ほとんど来たことがない「こども室」の脇にもうひとつのエレベータがありました。このエレベータか、その脇の非常階段でないと4Fまで行けないという仕掛け。

よその方には何のことやらサッパリわからないでしょうが、私にとっては長年の謎がとけた瞬間でした。

じつにつまらない事でひっかかっているもんです。

で、その4Fは何かというと資料閲覧室で、図書は置いてありません。机がたくさんあります。そこへ図書を持ち込んで、調べ物をしたりする為のスペースのようです。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -