帯状疱疹の予防接種2回目
2025.09.09
先日、2回目の接種を受けました。2回で完了します。
通常は数万円かかるそうですが、ある年齢以上は補助の対象となり、
1回\8,000で済みました。それでも結構な出費ですね。
深夜・・・寝苦しくて目が覚めました。
東京で電車にのっていたら寝過ごして、目的の駅を過ぎたところで気づき、なぜか「森永」という駅。なんだそりゃ実在しないだろう。
寝る前にキャラメルのことを考えていたせいか。
そこで実際に目が覚めたわけです。
どうやら発熱のせいだったようです。
寝る時に冷房は入れません。だるくなる。喉が痛くなる。
環境の暑さじゃなく、発熱で暑い。
熱さまシートを接種部位と額に貼る。
それからなかなか眠れず、暑すぎるせいか。
やっと眠って、朝6時に起きてみれば、体温38℃
ボーッとしていますが、風邪などではないので普通に動けるんじゃないかと思います。
ゴミ出しに出たりしました。
あとは水を少しずつ飲む。
通常は数万円かかるそうですが、ある年齢以上は補助の対象となり、
1回\8,000で済みました。それでも結構な出費ですね。
深夜・・・寝苦しくて目が覚めました。
東京で電車にのっていたら寝過ごして、目的の駅を過ぎたところで気づき、なぜか「森永」という駅。なんだそりゃ実在しないだろう。
寝る前にキャラメルのことを考えていたせいか。
そこで実際に目が覚めたわけです。
どうやら発熱のせいだったようです。
寝る時に冷房は入れません。だるくなる。喉が痛くなる。
環境の暑さじゃなく、発熱で暑い。
熱さまシートを接種部位と額に貼る。
それからなかなか眠れず、暑すぎるせいか。
やっと眠って、朝6時に起きてみれば、体温38℃
ボーッとしていますが、風邪などではないので普通に動けるんじゃないかと思います。
ゴミ出しに出たりしました。
あとは水を少しずつ飲む。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿