塩分
2025.09.29
現状とくに血圧は高くないし、少なくとも治療が必要な状態ではないが、
今のうちから(というよりも十数年前から)気をつけていこうというわけで、
普段から塩分の制限を「ゆるく」実践しております。

ゆるく、というのは、できるだけ努力するという意味です。
麺類のスープを飲まずに捨てるとか。
食べる前に塩分をできるだけ意識するとか。
しょうゆや、パスタソースなどを決まった量より少なめにして試してみるとか。

さっき、
お昼にサンドイッチと焼きおにぎりを1個食べたら、これだけで塩分は1.5+1.6=3.1gです。

一日何グラムまでという目標は有るでしょうけど、普通に食べていると、すぐにオーバーしそうです。
たとえば外食チェーンのチャンポンでも食べれば、あっという間に1日分を突破します(笑)

だけど、
塩分があるからご飯がおいしいのです。しょっぱいからこそ、ご飯がススムのです。

ラーメンのスープでご飯を食べるなんてのは最高においしく、そして最高に罪深いです。

おいしいものは、だいたい、
油+塩分、そして、油+糖分 です。

塩分ちょっと摂りすぎたかなという時は、運動して汗を流すのはもちろん健康的な解決法かと思いますが、

塩分は糖分で中和するという手があります。
あらいけない、お塩を入れすぎちゃったわ。お砂糖を足しましょう。
これですよ。(笑)

エスパー魔美でそういうシーンがあったのを覚えていて、なんでこんなどうでも良いことばかり覚えているのでしょう。肝心の学校の勉強は頭に入らないで。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -