口コミ
2024.05.13
地元の病院を探したりするためにGoogleを利用するが、それぞれの病院の口コミを見ると、中にはひどいことも書かれている。
それが事実なのか妄想なのかは確かめようがないが、少なくとも、これを読む側としては不安を感じる。
行った本人の勘違いとか、何かの行き違いってのは意外とあるのかもしれない。

営業妨害で意図的に悪い内容を書き込んでいるものがないとは言えない。

確かに、自分が経験した通りだったところもあった。(ここには具体的に書かないが)

逆に人気のあるところもあり、口コミの内容も概ね良い評価が多いけれど、悪かったという書込も散見される。
そこはいつ行っても満員で、予約して行っても早く受け付けられるわけではなく、待合室で1時間以上は確実に待たされる(待たされた、自分も)病院もある。

それで待たされた事+受付の態度に対して腹をたてている人の書込も見かけた。いやー、これは人が多すぎる以上どうにもならんですよ。自分だけじゃないんだし。

何か過剰な期待を(勝手に)もって、実際に行ってみたら、自分の思った通りにならなかったから不満だとか、そんな感じなのかな。

これらの口コミに対し、それぞれの病院の対応もさまざまで、おおむね放置しているところが多い印象。

院長がまじめに一件一件に返信をしているところもあった。多忙なのに大変でしょう。頭が下がる思いだ。

「匿名じゃなくて、直接言いに来い」という返信をしているところもあった。個人情報や守秘義務もあるし、本名は書けないが、確かに匿名で色々言われるのは卑怯だと受け止められる。

Googleが悪評を放置している事について、裁判になっているようです。しかし、中には本当の事もあるだろうし、どうするのが一番いいんだろう。

結論は出ないけど。

いや、じつは肩の痛みが続くので(おそらく年齢的なもの)整形外科にかかりたいと思っているのだが、地元の整形外科を検索してみると、軒並みボロクソな口コミだらけで行く気が失せてしまったのだ。

ある整形外科しか行ったことがないけど、今まで二度三度かかってみて、湿布のひとつも出たことがない。PCの画面しか見てないし、患部を触りもしない。素人が何を言うか、と言われそうだが、確かにそうなんだが・・・どうしたらよいのやら。

- CafeLog -